2016年11月05日

ブログ更新

長年ご愛顧頂きました黒江ぬりものスタッフ日誌ですが、

容量がいっぱいになりましたので、黒江ぬりもの館スタッフ日誌2

として再スタートすることとなりました。

http://nurimonokan2.ikora.tv/


このブログは、黒江ぬりもの館の歴史として残しておきますので、

時々ご訪問下されば嬉しいです。  

Posted by 黒江ぬりもの館 at 22:36Comments(0)

2016年08月21日

路地裏のオアシス ^^;?

『なつかし展‐② 戦争と その時代』、終了いたしました。
ありがとうございました。
今後もまた別の内容で手を変え品を変え^^;?企画したいと思っています。


今日も外は酷暑ですが、


ぬりもの館の中はクーラーが効いて涼しいし、のんびりまったり。





黒江の路地裏のオアシス、ぬりもの館face02icon10

月・火は休みで、水曜日からまたよろしくお願いします。

<(_ _)>


  

Posted by 黒江ぬりもの館 at 22:55Comments(1)日々つれづれイベント

2016年08月18日

追加入荷

水中花、今日立ち寄ったら新たに入荷してましたface02


ぜひお越しください

<(_ _)>



先日海南市名高の某所にて

十字架ではありませんface02icon10

今日はこれだけicon10

また明日

(^^)ヽ
  

Posted by 黒江ぬりもの館 at 23:01Comments(0)日々つれづれ雑貨

2016年08月17日

有田弁の解読

今日水曜日から今週の営業が始まりました。 よろしくお願いします。

日々何にいくら使ったかという昭和九年の日記帳
有田の裕福と思しき農家(庄屋、地主)のものです



他府県の人が読めばなんのことかわからないであろう単語がいくつも出てきますface02icon10

「かしん」=「お菓子」・・・最近は言いませんねぇ。 これは序の口です。

「ローリ」=おそらく「ぞうり」でしょう。 「十足」とありますし。

こちらでは「ぞーり」と書いてますね。合うてます。 たぶん発音は「do:ri」でしょうけど。

「たちよ」=「たちうお」=「太刀魚」


「わだじ」=「わらじ」=「草鞋」


「おざいしさん」=「おだいしさん」=「お大師さん」


「どおせき」=「ろうせき」=「蝋石」

黒板とセットになってますから、たぶん。

「りろお様」=「じぞう様」=「地蔵様」

「さざ子」=おそらく「さだ子」

「ザ行」と「ダ行」と「ラ」行も入り乱れてますicon10

これぞ正統派紀州有田弁?
海南あたりも似たようなもんだったと思いますけど
(^^ゞ


以上はすべて推定です
違うれ~というご意見・ご指摘などあればコメントお願いします。


2階に展示してますので興味があれば見に来てください
m(__)m


「月曜から夜ふかし」のマツコさん、村上さん。
みその商店街の「だぢづでど」の奥さまの件、
「ラ行」についても調べてみてはいかがでしょうか?
  

Posted by 黒江ぬりもの館 at 23:50Comments(1)年代物 骨董品

2016年08月16日

燐寸ラベルコレクション

昨日は終戦記念日でした
“『なつかし展‐②』戦争と その時代”の展示品より

知足庵」さんからの預かり物
マッチラベルのスクラップブック

戦前戦中のものだと思います

戦時色が濃いものがいくつもあります











その前の時代でしょうか? 戦争を全く感じられないものもあります 

海水浴場のモガ、かな?
華やかさがあります

これ☝は今では戦争とは関係なくアウトでしょうねぇicon10


  


Posted by 黒江ぬりもの館 at 10:38Comments(0)年代物 骨董品

2016年08月15日

下駄市の夜

下駄市の夜、川端通りは大賑わい


通り沿いの漆喰が夜店の光を受けて浮かび上がってます








木地屋さんも賑わってます


刃物屋さんは四十数年下駄市にずっと来てるとか

売上金むきだし

みなさんにようさん買うてもろてるというアピール?face02icon10

自分自身の個人的なブログではないのであまり意見は書きたくないけど・・・
これだけ世間で問題視されてるのに・・・

これはもうやめてもらいたいface07

その裏通り ぬりもの館前の路地は一見人通りが少ないように見えますが、

夜のスタッフは大忙しだったようですicon10



水中花もたくさんお買い上げいただきました

また追加で入荷しますが、おこしの際はぬりもの館までお問い合わせください

今日月曜と明日の火曜は定休日です

また水曜日から店を開けてますので、よろしくお願いします

m(__)m







  

Posted by 黒江ぬりもの館 at 09:57Comments(0)雑貨イベント

2016年08月14日

下駄市の前

今日は朝から、『なつかし展‐②』の「期間延長」の対応にあちこち廻りましたicon10


黒江の川端通りでは下駄市の準備開始の待機中。




暑いので拾いもののサービスショットをどうぞ。

この氷の洞窟にTシャツ短パン姿でいるとでも想像してみましょうかface02icon10  

Posted by 黒江ぬりもの館 at 20:18Comments(0)イベント

2016年08月13日

一閑張

今日の営業時間終了後、真ん中の展示品を片付けました。

明日下駄市の夜は2階で宮本静さんの歌謡ショーです。

『なつかし展‐②』は来週の水~日曜まで期間を延長しますので、よろしくお願いします。

水中花はおかげさまでコンスタントに売れていますが、
最近ぬりもの館では一閑張りのブームも盛り上がって来てるようです。

夜な夜な和紙をちぎったり切ったりしてる方も多いのでは?face02icon10





  

Posted by 黒江ぬりもの館 at 18:42Comments(0)日々つれづれ花鳥風月

2016年08月12日

水中花への返信コメント

水中花の以前の記事に、水中花製作体験や製作方法の説明付の材料販売はないかとのコメントをいただいておりました。

館長から返信いたしましたが、あらためて記事本文のほうでもお知らせしておきます。

『(水中花製作の)ワークショップは、日程調整中です。 体験時間:1時間半程度。予価1500円(ドリンク付) 確定したらブログ等でお知らせします。 材料の販売については、問い合わせも多いので、現在検討中です。 ただ、説明書等製作に時間が掛かる為、年内は難しいと思います。 本日、水中花が再入荷しましたので、お近くにお越しの際は、 是非お立ち寄り下さい。』

以上です。
準備が整えばまたお知らせいたします。 m(__)m

今日は季節の画像を。

元黒江の町家に嵌っていた、今は加茂谷にある連子格子にツクツクボウシ。
少なくとも百数十年前のものとは思うのですが、樹液は出ませんよ~face02icon10

子供の頃はツクツクボウシの鳴き声を聞くと、夏休みの残り日数が減っていく焦り・さみしさのようなものを感じていました。

  

Posted by 黒江ぬりもの館 at 18:16Comments(0)体験花鳥風月

2016年08月11日

『なつかし展-②』会期延長と、軒下蚤の市番外編のご案内

今日もまずは寒い画像から
冬の高野山
真冬の高野山。 自前です。 寒かったですicon04

お知らせ・ご案内などを少々

『なつかし展‐②』ですが、
◆12日(金)は2階で他の催しがあるので見に上がれません。
◆13日の土曜日にまた再開します。
◆14日(日)の下駄市の日は2階で宮本静さんの『「黒江からころ為の女」歌謡ショー』がありますが、壁の展示は今のところそのままにしておく予定です。
◆その後会期を21日(日)まで延長します。(15(月)16(火)は定休日)



◆14日の下駄市の日の昼間、『軒下蚤の市』番外編あります。


よろしくお願いします。 m(__)m
  

Posted by 黒江ぬりもの館 at 23:24Comments(0)イベント軒下蚤の市