2012年08月15日

休館しています♪



下駄市営業、ぬりもの館もがんばりました。
スタッフもこの日は浴衣を着ておもてなしicon12
夜のぬりもの館はしっとりと・・・icon12

頑張りましたのでface02
本日から17日までお休みを頂きます。
18日からの営業、よろしくお願いいたします。
お待ちしております。

スイーツの販売も頑張りました。
終了しました。お疲れ~
  
タグ :休館日


Posted by 黒江ぬりもの館 at 15:00Comments(0)お知らせ

2012年08月12日

休日のお知らせ♪



昨年の「下駄市」の様子ですicon12
今年も賑わうことでしょうicon10icon12

14日の下駄市の日はぬりもの館も
午後2時から夜まで営業いたしますik_20
川端通りでは「黒江スイーツ」の販売もik_20
試食もして頂けます。
よってってねface02

15日(水)~17日(金)の3日間はお盆休み
を頂きますik_75

今日は「紀の会」さんの落語の日ik_48
私はスタッフに入る日です。
今日もたくさんのお客様に
出会えますようにicon22
  


Posted by 黒江ぬりもの館 at 07:52Comments(2)お知らせ

2012年08月02日

あっとテレわかさんでPR♪



「夢風鈴まつり」ik_76がはじまりました。

14日(火)には黒江のお祭り「下駄市」ですik_48
ぬりもの館も夜、営業をしていますので
涼みに来て下さいね。

お知らせ下駄市のPRicon12
6日(月)18時からのテレビ和歌山
「あっとテレわか」ik_20さんに
下駄市実行委員さん
黒江の町並み景観づくりさん達と
ぬりもの館スタッフも出演しま~すface02
よろしくお願いしますicon06

下駄市に出演してくれる
「黒江からころ為の人」宮本静さん
唄ってくれますik_06icon12
黒江の景観ik_48イメージソングです。



  


Posted by 黒江ぬりもの館 at 08:17Comments(2)お知らせ

2012年07月01日

ご苦労さまでした~♪



「ご苦労様でした~」と花束をik_09

ぬりもの館再オープンから3年半近く・・・
昨日の総会で代表の交代が決まりました。

吉本代表のもと、更に魅力的なぬりもの館に
なるように・・・ik_48
皆様これからもよろしくお願いしますik_75

今までの理事に加え新たな方も加わってくれ
パワーアップik_20
前代表も理事として益々がんばりま~す。      

                ↓おちゃめな 吉本新代表 よろしく
  


Posted by 黒江ぬりもの館 at 11:15Comments(4)お知らせ

2012年06月21日

お弁当持ち込みOK♪



心配した台風も無事・・・
昨日は白浜からの30人のお客様ik_48
語り部さんの案内で黒江を散策。

お昼はぬりもの館にて持参お弁当を。
カレーランチやパンセット方もいらっしゃいました。

ぬりもの館のランチはカレーランチのみicon12
お弁当持ち込みOKですik_20(無料)
黒江には多人数のお客様がゆっくりお食事が出来る所が
まだありませんので。ik_20

たくさんの方に来て頂きたいです。
古民家でお弁当を食べるのもいいですよ。

お弁当はこちらでもご注文もお受けいたします。
多人数でなくてもご遠慮なく。
ご予約下さると助かります。

お待ちしています。

  


Posted by 黒江ぬりもの館 at 07:00Comments(0)お知らせ

2012年06月05日

ふるさとフォトグラファー♪



NPO法人「市民の力わかやま」が運営する
「きのくに風景讃歌」さんでは
わかやまの写真を撮っている
ふるさとフォトグラファーさん達からの
写真投稿を受け付けています。
ぜひみなさん投稿してみはいかがでしょう。
http://www.kinokuni-sanka.jp/modules/photographer/

〜以下チラシから引用〜

写真投稿受付中!
 
わかやまを撮って残そう

ふるさとフォトグラファー

「ふるさとフォトグラファー」はふるさと和歌山県のすばらしい景色、和歌山県でなければ撮れないもの、和歌山県独特の文化・芸術・風俗...を写真で残すページです。あなたの投稿をお待ちしています。


        ↑
  先日は投稿の入賞者の方に贈る商品にぬりもの館の商品を
   ご購入頂きました!(^^)!  


Posted by 黒江ぬりもの館 at 22:14Comments(2)お知らせ

2012年05月31日

黒江七夕まつり♪



昨年から開催の
「黒江七夕まつり」ik_76のご案内です。
       7月1日~7日
期間中川端通り周辺の各店舗にて短冊に
願い事を書いて笹に飾り付けして頂けます。

7月7日にはフリーマーケットもik_20
只今、出店者募集中です。
         ↓
黒江公民館駐車場とその周辺にて
9時~4時   1ブース 1000円

お申し込みお問い合わせは
  NPO黒江町づくり委員会 山下さん
         080-6133-6421

  


Posted by 黒江ぬりもの館 at 07:56Comments(0)お知らせ

2012年05月29日

愛用しています♪

うちの冷蔵庫ではありませんよ~。

こ~んな状態の冷蔵庫がicon10
こんなにスッキリ使いやすくなります。

ぬりもの館でも愛用のタッパーウェア製品です。



お客様のご要望での「塩麹」「味噌つくり」などの
お料理会も月に1回開催中です。
次回は6月15日です(要予約)

これから梅の季節ですね。
和歌山の梅で手作り。


  


Posted by 黒江ぬりもの館 at 19:16Comments(3)お知らせ

2012年05月28日

今日・明日は休館日です♪

本日、月曜日・火曜日は休館日です。
水曜日からのご来店
スタッフ一同お待ちしておりま~すik_48

  
タグ :休館日


Posted by 黒江ぬりもの館 at 00:21Comments(0)お知らせ

2012年05月26日

忘れ物?



「忘れ物ik_19自転車」
お預かりしています。
5月18日(金)にお越しのお客様
だと思うのですが・・・・ik_19



他にもいろいろ・・・お心あたりの方はご一報下さい。

  


Posted by 黒江ぬりもの館 at 07:00Comments(0)お知らせ

2012年05月03日

受付開始です♪

受付がはじまりました~
   「宮本静さんファンクラブ」icon06
会員様限定のイベントです。

第1回 6/30 黒江ぬりもの館 
日時:6月30日(土) 14時~15時30分
参加:1000円 カフェ付きです。

古民家に流れる歌声♪
ファンの皆様お待ちしております。


  


Posted by 黒江ぬりもの館 at 07:00Comments(0)お知らせ

2012年04月23日

休館日です。

今日と明日は休館日です。

連休は月・火曜日も営業させて頂きますので
よろしくお願いいたします。
観光バスのお客様が多いようですface02
ハリキッテicon12お待ちしていますicon06

  


Posted by 黒江ぬりもの館 at 21:21Comments(0)お知らせ

2012年04月19日

古布のカーネーション♪



カーネーションに見えるでしょうかik_19

古布で作ってみました。花弁は着物地で
茎や葉っぱには昔の蚊帳でik_48

母の日のプレゼントに良かったら添えてください。雑貨・スイーツお買い上げの方でご希望の方に差し上げますface02

って先着30本ですが・・・・

ぼやけてますが・・実物見に来てね。リボンもお付けします。  


Posted by 黒江ぬりもの館 at 09:25Comments(0)お知らせ

2012年04月17日

断捨離の通信講座


お掃除関連の本。
今までたくさん読みました。

その時は頑張ろうと燃えるのに・・・
はぁik_84

そしてまたまた数日前
偶然見つけた
断捨離通信講座のお試しページ。

なんと!
第一回目の教材がお試し価格で970円

到着して1ヶ月以内に解約すればの
条件付きですが

それでも送料はいらないし
教材も返却しなくていい。


よし、試してみよう~ってことで
申し込んで届いたのがこちら!

テキストに


CDはなんと3枚も付いていました。


DVDはこちら


どれどれ~と1枚目のCDを聞いてみると
ナレータの方の優しい語りかけにうっとり。

解放されるような心地よさを感じました。

実はわたし。
お掃除は好きだけど
整頓ができない。

すぐに散らかってしまう。

で、またお掃除を頑張る。

でも又散らかる。
この繰り返し・・・

つまりモノが多いんだろうな。

ああ、身も心も軽くなるようなお部屋に住みたい。
ストレスの無いお部屋作り。

そんなお家を目指して
この春は絶対変わるんだと気合入れてますik_20

どこまで変われるかな、
自分に希望と期待をこめてik_48

お試しのご案内はこちら
ご興味のある方はどうぞ(^O^)/

http://www.yamashitahideko.com/lp/tsushin_adw.html
  


Posted by 黒江ぬりもの館 at 18:43Comments(6)お知らせ

2012年04月15日

わかやま歩歩歩


高齢者・障がい者の方々が
県内を安全に楽しんで旅していただくための情報ページ

わかやま歩歩歩



NPO法人WACわかやまさんが作成されました。

黒江ぬりもの館の情報ページもあるんですよik_20

黒江ぬりもの館のページ

画像の中には
スタッフみぃちゃんとた~みんと山ちゃんが映っています(^_^;)

高齢者や障がい者のみなさま。
ご参考になさって
是非遊びに来てくださいませface01

  


Posted by 黒江ぬりもの館 at 21:29Comments(0)お知らせ

2012年03月04日

明日は休館日です♪

海南雛めぐり期間中、無休で営業の

ぬりもの館ですが3月からまた通常営業に

戻ります、明日からの月曜日、火曜日

はお休みとなりますik_48

水曜日からまたよろしくお願いしますicon06

  


Posted by 黒江ぬりもの館 at 18:00Comments(0)お知らせ

2012年02月28日

パンケーキと落語会

今日はパンケーキのお店「LABO」さんへ

パンケーキも
キャラメルティーもとっても美味しかった(^-^)





最近、休みのたびに食べ歩いてるような・・・(^_^;)

さて、もうすぐお雛巡りも終わります。

最終日の3月3日には
黒江ぬりもの館の2階で
紀の会さま主催の第三回 落語会が開催。



~桃の節句に咲き誇る女たち~

  3月3日(土) 1時半開演です。
  木戸銭 無料

今回は女流大会で「紀の会」の綺麗どころ満載で
ございます。

毎回、満員御礼の落語会。
どうぞお早めにお越しくださいませik_20

  


Posted by 黒江ぬりもの館 at 20:34Comments(0)お知らせ

2012年01月15日

ギャラリー部屋貸出し案内♪


黒江ぬりもの館の2Fは

多人数の根来塗研ぎ体験で使ったり、

また一般のお客様のギャラリーとして貸し出しています。

ですが、この度、

もっともっと広く使っていただけるよう

こんな案内紙を作ってみました。




女子会・男子会・同窓会・サークル・会議等に

気軽に使っていただけたら嬉しいです~♪

お部屋代 一日 2,000円(10時~16時)冷暖房完備

お食事が必要な場合はお一人様1,500円から~
(お弁当・飲み物・スイーツ付)

ご予算に合わせてご相談お受けいたします。

1Fにカフェ併設・漆器・雑貨・スイーツ販売

お問い合わせは 黒江ぬりもの館へ

073-482-5321 月・火 休館日

但し、2月は雛めぐりのイベントが1ヶ月間ございますので

2月のみ、無休といたします。

この期間中、お客様が大勢来られるかと思います。

もし物品販売されたいお客様はこの期間がオススメです♪

たくさんのお申し込みをお待ちしていますik_20
  


Posted by 黒江ぬりもの館 at 19:00Comments(0)お知らせ

2012年01月15日

読売新聞にも♪


今日の読売新聞にも掲載されていましたik_20



ほんとに嬉しいですicon12

でも、これからがスタート。

黒江ぬりもの館も

黒江の町と一丸となって頑張っていきたいと思いますik_53
  


Posted by 黒江ぬりもの館 at 11:57Comments(0)お知らせ

2012年01月09日

メルマガ~始めます~!


先日、田辺市のお客様から
ぬりもの館のイベント情報について知りたいとの
お声が有りました。

ブログをご覧いただいていますと大体の事は
分かっていただけるのですが、

なかなかパソコンを開く時間がない、
出来ない、分からないという方も大勢いらっしゃいますので、
考えついたのが『メルマガ』です。



メールアドレスを登録していれば
ぬりもの館のイベント情報やスイーツ入荷情報などの
お知らせを配信させていただきます。

奮ってご登録くださいませ~!

来月には雛めぐりもございまして
色々とお得なキャンペーンもございます。

ご希望の方は以下のメールアドレスに
件名に「配信希望」と書いて空メールを送ってください。

メルマガが始まりましたら情報を配信させていただきます。

info@kuroe-nurimonokan.jp
(コピーペーストされる方は@を半角に変えて送ってくださいませ。)
  


Posted by 黒江ぬりもの館 at 19:47Comments(0)お知らせ