2016年08月18日

追加入荷

水中花、今日立ち寄ったら新たに入荷してましたface02


ぜひお越しください

<(_ _)>



先日海南市名高の某所にて

十字架ではありませんface02icon10

今日はこれだけicon10

また明日

(^^)ヽ
  

Posted by 黒江ぬりもの館 at 23:01Comments(0)日々つれづれ雑貨

2016年08月15日

下駄市の夜

下駄市の夜、川端通りは大賑わい


通り沿いの漆喰が夜店の光を受けて浮かび上がってます








木地屋さんも賑わってます


刃物屋さんは四十数年下駄市にずっと来てるとか

売上金むきだし

みなさんにようさん買うてもろてるというアピール?face02icon10

自分自身の個人的なブログではないのであまり意見は書きたくないけど・・・
これだけ世間で問題視されてるのに・・・

これはもうやめてもらいたいface07

その裏通り ぬりもの館前の路地は一見人通りが少ないように見えますが、

夜のスタッフは大忙しだったようですicon10



水中花もたくさんお買い上げいただきました

また追加で入荷しますが、おこしの際はぬりもの館までお問い合わせください

今日月曜と明日の火曜は定休日です

また水曜日から店を開けてますので、よろしくお願いします

m(__)m







  

Posted by 黒江ぬりもの館 at 09:57Comments(0)雑貨イベント

2016年04月24日

水中花~♬



テーブルに涼しげな水中花…レトロなものです(*^。^*)

水槽や花瓶などの水の中に入れて鑑賞を楽しむ紙の造花です。

紙と言ってもただの紙ではなく、通草木(紙八手=カミヤツデ)

という草から作られた通草紙が使用されています。

涼しさを感じる、夏の季節モノとして日本では長い間親しまれてきました。

(最近では水中花の存在を知っている人も少ないかと・・)

ちなみに、現在新品で売られている水中花はポリエステル製のものが多いそうですよ。




レトロな水中花 販売中です。 400円~1000円





  
タグ :水中花


Posted by 黒江ぬりもの館 at 09:00Comments(11)雑貨

2016年03月05日

セール中です♬




今日もいい天気~♪

3月の間はお休みなしで開店しています。

雑貨のコーナーもいつもより多くの商品をご用意

手芸用品いろいろやリサイクル着物等のセールik_14

お得な今、3月中に~




  
タグ :雑貨セール


Posted by 黒江ぬりもの館 at 08:42Comments(0)雑貨

2016年02月24日

藍染・絣・ちりめん♬



古布で作る和小物icon12

ひな祭りに華やかさを添える下げもの飾り等

手作りされる方に~(*^_^*)

藍染・絣・ちりめん・洋パッチワーク布大バーゲン中ですik_20

リサイクル品 眺めるだけでも楽しいデザイン本も300円~

手作りのお役にたちますik_48

お早めに~。

27日(土)・28日(日)のイベント時にもいろいろな素敵が集まりますicon12





  


Posted by 黒江ぬりもの館 at 12:38Comments(0)雑貨

2016年02月07日

黒牛茶屋さんに搬入♬



黒牛茶屋さんに柿渋塗箱の搬入に。

お雛様の飾り付けは、この日曜日とか(*^_^*)

毎年、素敵な手作りのお雛様や下げもの飾りを見るのが楽しみです。

Tシャツやバッグ等、雑貨もいろいろ・・・icon12

赤い「幸村出陣」ラベルの黒牛清酒はバレンタインにいいですねicon06






  


Posted by 黒江ぬりもの館 at 10:00Comments(0)雑貨

2015年06月28日

入荷しました♪



雑貨コーナーニュースik_20

本日、素敵な帯いろいろやパッチワーク用の布が入荷しました。

今年のみかん蜂蜜も入荷、美味しいです(*^_^*)

  

Posted by 黒江ぬりもの館 at 10:00Comments(0)雑貨

2015年06月19日

手動マッサージ機?



ぬりもの館の奥にある蔵から発見

たぶん・・レトロな手動マッサージ機かと(*^_^*)

木製の電動にはない優しいあたり・・・

自分でもマッサージができて、誰かにしてもらうとなお気持ちがよくって。

体験してみませんか?





  

Posted by 黒江ぬりもの館 at 19:09Comments(0)雑貨

2014年11月09日

みかんも♪゜・*:.。. .。.:*・♪



みかんの季節・・・

ぬりもの館でもみかんの販売をしています。
200円~250円

りんご(作り物)と松ぼっくりで作ったツリーを今年も飾りました。
すっかり秋から冬・・・

次の大きなイベントは「クリスマスコンサート」icon12
お問い合わせも多くなってきました。

チケット販売は12月1日からです。


  


Posted by 黒江ぬりもの館 at 09:00Comments(0)雑貨

2014年10月26日

JAPAN TOUCH FESTIVAL 2014♪゜・*:.。. .。.:*・♪



日本のハンドメイドをフランスの展示会で販売

JAPAN TOUCH FESTIVAL 2014

フランスからのオファーがあり
お友達の田辺市在住「月花」さんの作品がリヨンに旅立ちました。

黒江に住んでいた事のある月花さん
http://ichigetudo.ikora.tv/e1065018.html

ぬりもの館にも作品がありま~す。

リヨンでの活躍が楽しみです。



<




お雛様・・・丁寧な手仕事とセンスある作品(ぬりもの館で販売中)

  


Posted by 黒江ぬりもの館 at 10:00Comments(2)雑貨

2014年10月11日

1枚100円~♪゜・*:.。. .。.:*・♪



先日アップしました「新しく入った古い物」・・・

ブログを見た方々が早速、見に来てくれ

殆ど、お買い上げ頂けました(゚∀゚)

調子に乗って・・・

今回はお皿いろいろ・・・1枚100円~です。
お早めに~




  
タグ :古い物


Posted by 黒江ぬりもの館 at 19:39Comments(0)雑貨年代物 骨董品

2014年09月28日

コラボ♫



黒江 ぬり工房 藤井さん

海南一番街のお店に置く商品にと・・・

藤井さんとのコラボな商品も出来上がるかもしれません・・・ik_48

新たな「黒江ブランド」を期待しています。

今日はありがとうございました。





  


Posted by 黒江ぬりもの館 at 20:08Comments(0)雑貨

2014年09月24日

お買い得♫




黒江の路地の軒下蚤の市はお買い得品が満載ですik_20



通常営業日でも入口の土間の「お買い得コーナー」icon06

訳があってお買い得、要チェックです。

サンプル品、数の半端物、少しのキズモノ等ですから
自分用にはとってもお得なお買い物です。(50円~)

和紙や洋紙のカットもお安いですよ。


塗箱オール 300円で。  


Posted by 黒江ぬりもの館 at 10:00Comments(0)雑貨

2014年09月15日

絵画とカップと♪



海南の名画家「雑賀紀行」さん、初期の頃の作品だそうです。

奥座敷に展示しています。

懐かしい方も多い絵画を愛でながらカフェタイムは如何ですか。

レトロな珈琲カップ、ティーカップも入荷しています。






  


Posted by 黒江ぬりもの館 at 14:21Comments(0)雑貨

2014年09月12日

一閑貼りバッグ入荷♪



一閑貼りバッグが数点、入荷しています。

3500円~ サイズもいろいろ・・・
お着物にジーンズにも合います。



「一閑貼りワークショップ」 1000円(2~3時間)

19日(金) 13時~ 定員満了になりました。
見学はできます。

小さい籠から始めて、次はマイバッグを作りませんか。
お問い合わせはぬりもの館まで。

  


Posted by 黒江ぬりもの館 at 17:55Comments(0)雑貨

2014年08月15日

tetote♪




ネットでの雑貨販売を先月から始めてみました。

ぬりもの館で販売している作家さんの作品やアンティークも販売できるかな。

ハンドメイドサイト「tetote」さんik_48
お客様の評価等も励みになります。

開いたその日、すぐにご注文があり・・・
うれしいびっくりicon12

本日もご注文のレース生地をラッピングしてお送りしました。


ハンドメイド・手作りマーケット tetote(テトテ)
tetote maki koubou




  


Posted by 黒江ぬりもの館 at 13:55Comments(0)雑貨

2014年08月02日

てっ♪



今日、いつものように「花子とアン」を見ていましたら
「てっ!」ik_20

ぬりもの館でも販売している塗箱らしきik_19文庫が・・・(うしろの棚の上)

時々、時代劇でも見かけます。
(もちろん、昔の竹で編んだ文庫に塗りを施した網代文庫かもしれませんが)

塗箱(四ツ目文庫)・・・網代模様のエンボス加工をした紙製
箱に仕立て、カシュー塗り加工をしています。

以前は名古屋の鰹節入れ、京都の着物小物入れ・・・
現代は、葉書入れ、便せん入れ等の文具に多く使われています。

ぬりもの館でオーダーもお受けできるようになりました。
(1個から、日数はかかるかもしれませんが・・・)

塗箱、柿渋塗箱 お好みのサイズの箱が出来ます。

先日は塗りの免状箱をオーダー頂きました。






  


Posted by 黒江ぬりもの館 at 19:58Comments(0)雑貨

2014年07月14日

ギフトに♪



ご注文頂いたのは記念品にとお箸の5本入り。
ぬりもの館特製の小箱に・・・

無料ラッピングさせて頂きます。
なんなりとご相談下さい。







  


Posted by 黒江ぬりもの館 at 19:17Comments(0)雑貨

2014年06月23日

ゆっこ工房さんと手づくり淳さん♪



22日、奥座敷では柿渋染め等の「ゆっこ工房さん」
和布小物等の「手づくり淳さん」のお店がオープンでした。

スタッフもいろいろ楽しませて頂きました。

また来月もオープン予定です。
ありがとうございました。





  
タグ :ゆっこ工房


Posted by 黒江ぬりもの館 at 10:00Comments(0)雑貨

2014年01月31日

awatama♪



マリーナロード 「カフェ&雑貨屋 あわたま」さんにik_34

毎週金曜日 16時頃からの「ふうど市」
有機野菜や天然酵母パン等・・・

生産者さんが来られるまでジンジャーティーで
ほっこりいたしました。


  


Posted by 黒江ぬりもの館 at 19:25Comments(0)カフェ雑貨