和歌山
で
ブログ
するなら
いこらブログ
[PR]
和歌山ホームページ制作
有限会社シナジー
黒江ぬりもの館スタッフ日誌
漆器・スイーツ・雑貨・カフェ・ギャラリー・体験 築150年の古民家です。
2016年07月29日
かねいちさんの山椒
クマゼミの抜け殻が我家の欅に鈴生り
今年はいつもの年より多いみたい
先日テレビを見てたら海南市の山椒のことがニュースで紹介されてました。
社名は出てません。
NHKですから
^^;
画面には「食品製造会社」となってますが、棕櫚製品も売ってます。
かねいち
さんです。
Tweet
《お知らせ》
2階 ギャラリー 1階 奥座敷 ご利用下さい。
女子会から物品販売、展示会、
またカルチャーで教室代わりなどにも
ご自由に使っていただけます。
詳しくは黒江ぬりもの館へ(073-482-5321)
同じカテゴリー(
お店紹介
)の記事画像
同じカテゴリー(
お店紹介
)の記事
Water Flower
(2016-07-29 23:47)
カフェ&ギャラリー noji ♬
(2016-04-25 19:14)
琉球イタリアン air さんに♬
(2016-02-25 09:53)
GLASS JAPAN♬
(2016-02-02 20:04)
ステラートランチ♬
(2015-07-08 10:00)
ららこパン工房♪
(2015-06-22 10:00)
Posted by 黒江ぬりもの館 at 00:01│
Comments(0)
│
お店紹介
│
花鳥風月
このBlogのトップへ
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
このページの上へ▲
<
2025年
04
月 >
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
プロフィール
黒江ぬりもの館
築150年の古民家で漆器と雑貨販売・カフェ・ギャラリー
黒江スイーツ・黒江カレー販売。
毎月第4日曜日は「軒下蚤の市」を開催。
毎月落語会も木戸銭無料で楽しめます。
営業時間11時~17時
火、水曜日休館
Tel:073-482-5321
創作根来研ぎ体験もできます。
アクセスカウンタ
最近の記事
ブログ更新
(11/5)
路地裏のオアシス ^^;?
(8/21)
追加入荷
(8/18)
有田弁の解読
(8/17)
燐寸ラベルコレクション
(8/16)
下駄市の夜
(8/15)
下駄市の前
(8/14)
一閑張
(8/13)
水中花への返信コメント
(8/12)
『なつかし展-②』会期延長と、軒下蚤の市番外編のご案内
(8/11)
戦争の波
(8/10)
生けてみました
(8/9)
百年前の和歌山新報
(8/8)
とと姉ちゃんの時代の婦人雑誌
(8/7)
ひさびさのおしめり
(8/6)
今日は文月朔
(8/3)
煎餅干しの竹網?
(8/2)
目にも涼しい
(8/1)
大工さんのコレクション
(7/31)
第2弾
(7/30)
Water Flower
(7/29)
かねいちさんの山椒
(7/29)
世界初宇宙回転温泉!
(7/27)
まどりん in 黒江
(7/26)
真っ黒カレーライス
(7/25)
白浜土産?
(7/24)
期間延長
(7/23)
よ~いドン!
(7/23)
来訪ありがとうございます
(7/22)
軒下蚤の市も開催します
(7/21)
最近のコメント
兒玉遥 / よ~いドン♬
新田真弓 / よ~いドン♬
山本真祐子 / よ~いドン♬
黒江の町並み景観づくり / 路地裏のオアシス ^^;?
きしゅうれん / 有田弁の解読
お気に入り
黒江ぬりもの館
黒江の町並み景観便り
紀の会落語
「坐・噺の会」寄席情報
アンティークつづれ
鬼瓦の呟き
まちづくり海南
和歌山ライブの歩き方
宮本静心から歌います
山崎瀟のshowoo~
海青連
桂枝曾丸
紀州海南ひなめぐりスタッフブログ
海南夢風鈴まつり
漆工房 橋爪
和歌山
の情報発信
ブログポータル
[PR]
和歌山情報
を
ブログ
でチェック
イコラブログ
[PR]
商品ページ
1ページから
リニューアル
!!
楽天
・
ヤフー
OK!現在
キャンペーン
中
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 67人
過去記事
2016年
2016年11月
2016年08月
2016年07月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年
2011年12月
2011年11月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
カテゴリ
ギャラリー
(40)
体験
(72)
カフェ
(69)
感謝
(78)
観光
(23)
仲間
(14)
建物
(26)
黒江バウム
(42)
海南
(30)
日々つれづれ
(186)
まちづくり
(95)
雑貨
(125)
漆器
(29)
お出かけ♪
(43)
スィーツ・パン
(59)
お店紹介
(50)
人物紹介♪
(27)
音楽
(16)
取材
(37)
体験教室
(12)
箱
(4)
イベント
(355)
黒江ぬりもの館
(31)
美容と健康
(7)
家族
(0)
スタッフ
(32)
販売
(14)
その他
(4)
お知らせ
(41)
出店
(8)
年代物 骨董品
(39)
料理
(18)
メディア
(22)
落語会
(48)
カフェ
(5)
アンティーク
(15)
花鳥風月
(9)
落語会
(13)
tetote
(0)
軒下蚤の市
(7)
黒江カレー
(3)
ブログ内検索
QRコード
オーナーへメッセージ