2012年02月29日
2012年02月24日
2012年02月19日
2階でどうぞ♪
2階ではカフェも楽しんでもらえます。
今日は27人のケーキセット予約を頂きました。
貸し切りで気兼ねなく楽しめます

入れ替わりのように10人のお客様も
2階でケーキセットを食べて頂きました。
グループでのランチ、カフェに
どうぞ

2012年02月13日
2012年02月12日
カリーランチ♪
本日もランチのお客様も多く
賑わったぬりもの館です。
あじわいカリー
なすのグリーンカリー各800円
地鶏カリー 900円です。
食後のお飲み物は200円でご提供

塗の器でお召し上がり下さいませ。
味わいグルメラリーにも参加しています。
2012年01月26日
2012年01月05日
韓国からのお客様♪
今年はじめてのお客様は韓国から


和歌山のガールスカウトさんとの日韓友好

カリーランチとカフェで

今日は抹茶ラテが大人気!
楽しんで頂けたようです

かわいいお客様達ありがとうございました~。
2011年12月02日
2011年11月27日
日韓国際交流に♪
韓国語で蒔絵
ガールスカウトの皆さん

来年1月5日 国際交流で韓国の女の子達が
来日するそうです。
ぬりもの館でランチ、カフェをと
下見を兼ねて来てくれました。
とても、気に入ってくれ25名様の予約です。
当日2階で着物の着付けの体験も

最近アジアのお客様が多いです。
2011年11月21日
生姜紅茶♪
これからの季節。
私の好きな飲み物のひとつに
「生姜紅茶」が有ります。
生姜の風味が効いて
とっても美味しいの!
体もぽかぽか
ぬりもの館でも出してみようかな~。
さて、昨日フェリーに乗ったのですが、
前日の大雨や風の影響か、
揺れが凄くて
私吐きそうになりながら横になっていました。
うぅぅ、気分悪ぅ。
久しぶりに「酔う」を思い出しました。
2011年05月01日
黒江の黒いパン♪
黒江ベーグル


1個 120円
黒江をアピール


もちろん紀州備長炭入りの体にやさしいパン!
ベーグル・・白神こだま天然酵母
(世界自然遺産白神山地から発見された純野生酵母)
北海道産強力粉(はるゆたⅡ)
きの国文左の塩(下津町の塩)
店頭にて販売、カフェでセットメニューも

ブランチにいいですよ。
只今、品切れ

保存料・添加物不使用
軽く焼いてお召し上がりください。
冷凍すると1ヵ月保存可能です!
2011年04月26日
ベーグルとケーキのお店♪
海南市重根にあるC`est joli セ・ジョリ
(フランス語で心地いい暮らし・心地いい場所)
好きなお店のひとつ・・・
ベーグル専門店としてますます進化していました。
ランチで食べたベーグルサンドは人気でしょうね

ホントに心地いい・・・美味しかったです。
ベーグルって美味しいですね、「黒江ベーグル」も
がんばります。
2011年04月23日
新メニュー♪
黒江ベーグル・黒江コッぺパン
黒江コッぺパンセット 500円
黒江パン(ベーグル・コッぺ)
サラダ 生クリーム ジャム ゼリー お飲み物
黒江スイーツセットも500円です

黒江パウンド・黒江バウム・黒江クッキー3種盛り

来週からメニューに


2011年04月22日
2011年04月16日
黒江黒パン♪
ちょっとびっくりですか?
備長炭って優れもの

体にやさしく、味をもやさしくしてくれる・・・
黒パンの試作品がスタッフにも好評でした。
いろんなタイプのパンですが皆の好みはばらばら・・・
みんな美味しい

お店のモーニングやランチにどうでしょう。
まだまだ試作は続きます。
2011年01月30日
本日のケーキセット♪
本日のケーキセット

定番のチーズケーキや焼き菓子は週替わり
「黒江バウム」「黒江パウンド」セットも

各 500円です。 ケーキ おもち帰り 200円
コーヒー・紅茶・ジュース・チャイ 各単品 300円
季節限定 ぜんざい 400円


2011年01月19日
和服で♪
この間の日曜日、和服のお客様達

初釜の後、お立ち寄りです。
ぬりもの館には似合うんですよね~。
この日、ご来館の「山東まちづくりの会」
の方もブログに書いてくれているのを発見。
http://sandomachikai.ikora.tv/e531308.html
ありがとうございました。
「四季の郷 クラフト展」にお菓子を出店しませんか・・・のお誘いでした。
まちづくりつながり・・・でうちに辿りついたとか。
いろいろと繋がっていきますね~。
「黒江クッキー」止まらない美味しさ。
たくさん食べたい

40枚入り 800円
2010年08月22日
Hashigo Cafeでランチ
久しぶりに内原にある Hashigo Cafeさんに

ゆったりとした空間で雑貨を眺めたり、一人なら店内の本を読んだりして過ごしたいお店です。
今日は大きなテーブルで、手作り講習会をしていました。
今日は雑貨を眺めるのも本を読むのでもなく、友達との溜まっているおしゃべりに

なってしまいました。
素敵な器と味のインドカリーとダージリンアイスティーで
お腹も満足

日常のちょっとしたストレスも癒されて

いい時間がもてました。
まだまだ暑~いですが、明日もがんばろ~

黒江ぬりもの館では団扇と黒江バウム人気です



黒江バウム 1600円
塗箱入り 2500円
2010年08月12日
かき氷販売中

築150年以上の「黒江ぬりもの館」のかき氷はやはりこれ

昔、近所にあったうどん屋さんが夏にはこれでかき氷を販売していたそうです。
シャリシャリ・・・っといい音


みぞれ・いちご・

漆の器に漆のスプーンで頂くかき氷

口当たりが優しくて・・・
いい感じですと人気です。各400円にて。
人気のアイスティーと迷うところですね。
2010年08月09日
平日メニューが増えました
こんばんは、平日担当Tでございます。
黒江ぬりもの館の食事メニューが豪華になってリニューアルしました。
これまで販売していた『薬膳カレー』はもちろん健在。
カリー専門店『ガネーシュ』様の本格インド・タイカリーも販売いたします。
スタンダードなインドカリーである『あじわいカリー』800円
和歌山の地鶏を使った『紀州地鶏カリー』900円
なすとココナッツクリームがまろやかなタイ風カリー『ナスグリーンカリー』800円
いずれのカリーもプラス200円でチャイセットにすることができてお得です。
さらに、夏メニューにぴったりな『冷めん』600円もご提供させて頂きます。
冷めんも、プラス200円でアイスティーセットにすることができます。
14日 下駄市 黒江バウム試食して頂けます。
黒江公民館前にて
18日よりの予約販売です。
下駄市 ぬりもの館営業中。
これまでスイーツメニューしかなかったのでティータイムにしかくつろげなかったぬりもの館も、ランチタイムでもくつろいで頂けるようになります。
どうぞご来店下さい(^^

優雅にティータイムを楽しむ紳士
黒江ぬりもの館の食事メニューが豪華になってリニューアルしました。
これまで販売していた『薬膳カレー』はもちろん健在。
カリー専門店『ガネーシュ』様の本格インド・タイカリーも販売いたします。
スタンダードなインドカリーである『あじわいカリー』800円
和歌山の地鶏を使った『紀州地鶏カリー』900円
なすとココナッツクリームがまろやかなタイ風カリー『ナスグリーンカリー』800円
いずれのカリーもプラス200円でチャイセットにすることができてお得です。
さらに、夏メニューにぴったりな『冷めん』600円もご提供させて頂きます。
冷めんも、プラス200円でアイスティーセットにすることができます。
14日 下駄市 黒江バウム試食して頂けます。
黒江公民館前にて

下駄市 ぬりもの館営業中。
これまでスイーツメニューしかなかったのでティータイムにしかくつろげなかったぬりもの館も、ランチタイムでもくつろいで頂けるようになります。
どうぞご来店下さい(^^

優雅にティータイムを楽しむ紳士
