2010年12月28日

うるわし館もお正月

 うるわし館に山田さんのコーディネートを見にいってきました。やはりお正月には「漆器」icon12

重箱をと来て下さる方が多い季節です。
漆器*Japanですねicon12

うるわし館もお正月


うるわし館もお正月


うるわし館もお正月


ぬりもの館のコーディネートもお願いしています。
1月5日からの営業日をお楽しみにicon12

 
うるわし館もお正月

 田辺から、毎年届く「仏手柑」icon12

 ぬりもの館にも飾っています。






《お知らせ》

2階 ギャラリー 1階 奥座敷 ご利用下さい。
女子会から物品販売、展示会、
またカルチャーで教室代わりなどにも
ご自由に使っていただけます。

詳しくは黒江ぬりもの館へ(073-482-5321)
同じカテゴリー(漆器)の記事画像
白浜土産?
黒江ジャパンさんご苦労様でした♪゜・*:.。. .。.:*・♪
うるわし館 秋のテーブル♪゜・*:.。. .。.:*・♪
あっとテレわか 花器提供しました♪
山田健二漆芸展♪
橋爪玲子 漆展♪
同じカテゴリー(漆器)の記事
 白浜土産? (2016-07-24 21:05)
 黒江ジャパンさんご苦労様でした♪゜・*:.。. .。.:*・♪ (2014-11-03 19:37)
 うるわし館 秋のテーブル♪゜・*:.。. .。.:*・♪ (2014-10-13 10:03)
 GLASS JAPAN♪ (2014-08-19 00:17)
 あっとテレわか 花器提供しました♪ (2013-11-11 19:20)
 山田健二漆芸展♪ (2013-05-08 12:47)

Posted by 黒江ぬりもの館 at 09:23│Comments(1)漆器
この記事へのコメント
2週間ほどブログの更新だよりが届いていなかったので心配していましかが、迷惑メールに入っていました。
どこでどう変わったのか疑問、どうして変わるのかとにかくネットは疑問だらけ。
Posted by jkas at 2010年12月31日 17:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。