2011年02月04日

おままごとセット♪


2月1日から「紀州海南雛めぐり」が始まりました。

黒江ぬりもの館でも
カワイイおひな様達が並んでいます。

おままごとセット♪

おままごとセット♪

むかしむかしの、江戸時代のお雛様も。

こちらはなんでしょうか。

おままごとセット♪

昔のおままごとのセットのようで、聞いたところ、
お雛様と一緒に並べられたお道具でもあるとか。


へぇ~~~カワイイなぁ。

よーく見てみると・・・

神棚があって、

おままごとセット♪

井戸もあって、

おままごとセット♪

ほんとに昔のお台所ですよね。


インテリアとして
我が家にも置いておきたくなりました。

かわいいお台所セット。
生でぜひ見に来てください。

めったに見られないものですので~(*^_^*)


黒江ぬりもの館
営業時間10時~16時
月・火曜日定休
Tel:073-482-5321

地鶏カレー、味わいカレーなど、美味しいカレーも有ります♪






《お知らせ》

2階 ギャラリー 1階 奥座敷 ご利用下さい。
女子会から物品販売、展示会、
またカルチャーで教室代わりなどにも
ご自由に使っていただけます。

詳しくは黒江ぬりもの館へ(073-482-5321)
同じカテゴリー(まちづくり)の記事画像
空家対策♪゜・*:.。. .。.:*・♪
古民家に新たな息吹♪゜・*:.。. .。.:*・♪
黒江の歴史を聞く会♪
海青連 総会・懇親会♪
篠原修名誉教授♪
しっかりPR♪
同じカテゴリー(まちづくり)の記事
 空家対策♪゜・*:.。. .。.:*・♪ (2014-11-19 12:23)
 古民家に新たな息吹♪゜・*:.。. .。.:*・♪ (2014-11-15 19:08)
 黒江の歴史を聞く会♪ (2014-09-11 12:54)
 海青連 総会・懇親会♪ (2014-07-13 21:57)
 篠原修名誉教授♪ (2014-01-30 16:58)
 しっかりPR♪ (2013-12-26 19:11)

Posted by 黒江ぬりもの館 at 21:22│Comments(4)まちづくり
この記事へのコメント
本日は大変お世話になりました。その上、わたしのブログと相互乗
り入れ頂けるよう承り、喜んでおります。
海南の黒江で生まれ育ちましたが、会社勤務で地元を長らく離れて
いたわたしにとって、地元とのお付き合いが再開できますことは、
まことにありがたいことかと存じます。
甚だ微力ではありますが、地元の活性化に些かでもお役に立てれば
と存じますゆえ、なんなりと仰って下さい。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
昔の日用品ミニチュアセットを見るに付け、テレビはなく洗濯機や
電気釜もなく貧乏に耐え、「坂の上の雲」を目指してひたすら努力
してきた先人に敬意を表します。
Posted by しげやん0710 at 2011年02月04日 22:52
こちらこそ。
本日はありがとうございました。

ブログを拝見、大変勉強になります。

「黒江パウンド」は如何でしたか?
黒江の銘菓となるよう願っています。

又、奥様といらしてください。
Posted by ミント at 2011年02月05日 00:07
わたしは辛党で特に「あん」が入ったものは
余り食べずに、どちらかと言えばお菓子類は
クッキーやパイ等焼き菓子やオカキが好み
なんです。
この点、家内は甘党大歓迎です。
昨日はバウンド帰宅後頂戴しましたが、ほど
よい甘さでわたしの口にも合いました。
今朝はトイレに行ってビックリしました。
備長炭のブラックでしょうか。驚きましたが
胃腸の大掃除をしてくれたようです。
Posted by しげやん0710 at 2011年02月05日 16:13
お口に合い、良かったです。

薬いらずになって、喜ばれていいます。
美味しくて体に良くて・・・と。
Posted by ミント at 2011年02月05日 20:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。