2011年02月18日
トップウエルネス和歌山で♪
ビッグホエールのお隣
「健康づくり」「楽しみづくり」「生きがいづくり」
トップウエルネス和歌山
に行ってきました。

3月13日のみの特別講座
ぬりもの館ではおなじみの
「柿渋塗り小箱」と「一閑貼り」をさせて頂くことになり、今日は契約と説明を受けました。
13日に午前と午後に2講座をします
詳しくは「リビング」に載るそうですので。
よろしくお願いします。

たくさんの講座がありますね~。
皆さんイキイキ
「時間ができたら・・・」なんて思っていたら
出来ないですよね。「時間は作るもの」
自分の時間を大切に
今のところ、私の趣味は「ぬりもの館」かな

「健康づくり」「楽しみづくり」「生きがいづくり」
トップウエルネス和歌山

3月13日のみの特別講座
ぬりもの館ではおなじみの
「柿渋塗り小箱」と「一閑貼り」をさせて頂くことになり、今日は契約と説明を受けました。
13日に午前と午後に2講座をします

詳しくは「リビング」に載るそうですので。
よろしくお願いします。
たくさんの講座がありますね~。
皆さんイキイキ

「時間ができたら・・・」なんて思っていたら
出来ないですよね。「時間は作るもの」
自分の時間を大切に

今のところ、私の趣味は「ぬりもの館」かな

《お知らせ》
2階 ギャラリー 1階 奥座敷 ご利用下さい。
女子会から物品販売、展示会、
またカルチャーで教室代わりなどにも
ご自由に使っていただけます。
詳しくは黒江ぬりもの館へ(073-482-5321)
Posted by 黒江ぬりもの館 at 14:09│Comments(2)
│体験
この記事へのコメント
”好きこそものの上手なれ”という諺がありますが、ミントさんの
趣味は当分「黒江ぬりもの館」、わたしも正解と思います。
かつてリコーの創業者・市村清氏は「三愛主義」を唱えました。
氏が提唱する三愛主義とは、人を愛し、国を愛し、勤めを愛する精
神であるから、世界人類の一員として、まずすべての人を愛すること。日本人としては、祖国日本を愛すること。そして自己がこの世
に生をうけた意義を果たすため、自分にあたえられた任務を愛して
一生懸命にはげむこと。
日本の全国民が三愛の精神に燃えたつならば、日本国はますます
栄えると信じる。
「三は万物を生じる」の三愛精神は、どのような場合にも通用する。事業について言うならば、社員を愛し、資本を愛し、事業そのもの
を愛する。利益があれば、社員と、資本と、事業全体の運営改善の
ために、それを三分して使う。
教育について言うなら、教師を愛し、生徒を愛し、学問そのものを
愛することである。
生活を楽しむなら、衣、食、住を心から愛するがよい。
自己を磨くときは、過去を反省し、現在を努力し、未来に希望を抱
いて、そのすべてを愛し感謝する。
私はかねてから、この三愛の精神を信じ、三愛主義と名づけて、
それを生涯の信念として実行してきた。事業の上でも「三愛」を
商号とするのは、いよいよ自己の信念に忠実でありたいと願うから
である。
氏の精神は今でもリコー系統の会社で脈々と生き続けています。
如何でしょうか。
趣味は当分「黒江ぬりもの館」、わたしも正解と思います。
かつてリコーの創業者・市村清氏は「三愛主義」を唱えました。
氏が提唱する三愛主義とは、人を愛し、国を愛し、勤めを愛する精
神であるから、世界人類の一員として、まずすべての人を愛すること。日本人としては、祖国日本を愛すること。そして自己がこの世
に生をうけた意義を果たすため、自分にあたえられた任務を愛して
一生懸命にはげむこと。
日本の全国民が三愛の精神に燃えたつならば、日本国はますます
栄えると信じる。
「三は万物を生じる」の三愛精神は、どのような場合にも通用する。事業について言うならば、社員を愛し、資本を愛し、事業そのもの
を愛する。利益があれば、社員と、資本と、事業全体の運営改善の
ために、それを三分して使う。
教育について言うなら、教師を愛し、生徒を愛し、学問そのものを
愛することである。
生活を楽しむなら、衣、食、住を心から愛するがよい。
自己を磨くときは、過去を反省し、現在を努力し、未来に希望を抱
いて、そのすべてを愛し感謝する。
私はかねてから、この三愛の精神を信じ、三愛主義と名づけて、
それを生涯の信念として実行してきた。事業の上でも「三愛」を
商号とするのは、いよいよ自己の信念に忠実でありたいと願うから
である。
氏の精神は今でもリコー系統の会社で脈々と生き続けています。
如何でしょうか。
Posted by しげやん0710 at 2011年02月18日 17:40
しげやん0710さん
黒江ぬりもの館を愛する人達の日々を書いています。
趣味に終わらせず、「何か★」を残せたら・・・
趣味が高じて・・・
今はまだまだ趣味のうち・・・ですね。
黒江ぬりもの館を愛する人達の日々を書いています。
趣味に終わらせず、「何か★」を残せたら・・・
趣味が高じて・・・
今はまだまだ趣味のうち・・・ですね。
Posted by ミント
at 2011年02月18日 21:07
