2011年02月22日
只今工事中♪
月・火曜日が休館日のぬりもの館
昨日から工事中となっております。ご迷惑をおかけしています
1階の年代物のエアコンを新しい物に
今までなかった2階にも新たに設置できるようになりました。これからは季節を気にせずいろんなイベントをすることが出来ます。
ギャラリーとしてもお貸ししていますので

し、しかし・・・
この状態・・・
水曜日までにきれいに元通りにしなくちゃ

みんな、よろしくね・・・

昨日から工事中となっております。ご迷惑をおかけしています

1階の年代物のエアコンを新しい物に

今までなかった2階にも新たに設置できるようになりました。これからは季節を気にせずいろんなイベントをすることが出来ます。

ギャラリーとしてもお貸ししていますので

し、しかし・・・
この状態・・・
水曜日までにきれいに元通りにしなくちゃ


みんな、よろしくね・・・

《お知らせ》
2階 ギャラリー 1階 奥座敷 ご利用下さい。
女子会から物品販売、展示会、
またカルチャーで教室代わりなどにも
ご自由に使っていただけます。
詳しくは黒江ぬりもの館へ(073-482-5321)
Posted by 黒江ぬりもの館 at 08:22│Comments(2)
│建物
この記事へのコメント
古色蒼然という四字熟語があり「古色」はいいとしても「蒼然」は
頂けぬ。蒼然は古びて枯れ果てたさまをいうから、「ぬりもの館」
は堂々たる古色の風情であって欲しいモノだ.
わたしは、キンキンぎらぎらよりも「いぶし銀」の落ち着いた渋さを
好むによって、「ぬりもの館」もそう化粧して欲しい。
あくまでも黒いモノは黒い、しかし好まれるのは黒光りがする使い
込まれた古さにある。
根来の器の真の値打ちは、白州正子が愛着をもって生涯の雑器とし
使ったように、その美は「用の美」にあるのが本来の美と考える。
世に名物と言われる「茶碗」も観賞用にショーケースにおさまれば
そこでその「茶碗」の美も枯れ果てよう!
PS.今週はきょうの昼から今週一杯所用が詰まっているので、
連日ブログへお訪ねできないかも知れませんが、月末、お雛さんに
向かって頑張って下さい。貴館のご繁栄を祈ります。
頂けぬ。蒼然は古びて枯れ果てたさまをいうから、「ぬりもの館」
は堂々たる古色の風情であって欲しいモノだ.
わたしは、キンキンぎらぎらよりも「いぶし銀」の落ち着いた渋さを
好むによって、「ぬりもの館」もそう化粧して欲しい。
あくまでも黒いモノは黒い、しかし好まれるのは黒光りがする使い
込まれた古さにある。
根来の器の真の値打ちは、白州正子が愛着をもって生涯の雑器とし
使ったように、その美は「用の美」にあるのが本来の美と考える。
世に名物と言われる「茶碗」も観賞用にショーケースにおさまれば
そこでその「茶碗」の美も枯れ果てよう!
PS.今週はきょうの昼から今週一杯所用が詰まっているので、
連日ブログへお訪ねできないかも知れませんが、月末、お雛さんに
向かって頑張って下さい。貴館のご繁栄を祈ります。
Posted by しげやん0710 at 2011年02月22日 10:59
エアコン・・・・
黒か茶系のを探しましたがなく・・・
「白」になりました。
「渋く」なるように只今考案中。
そうだ~。
「あの人に相談してみよう~♪」
黒か茶系のを探しましたがなく・・・
「白」になりました。
「渋く」なるように只今考案中。
そうだ~。
「あの人に相談してみよう~♪」
Posted by ミント at 2011年02月22日 12:51