2011年03月09日
Sさん宅の雛まつり♪
ぬりもの館からもたくさんの「お雛様」がお嫁入りしています。
「海南雛めぐり」にはここから出張したお雛様もあったそうですよ。
とにかく珍しい・かわいい・すばらしいお雛様

クチコミで次々とお客様が・・・皆さん「すご~い」「かわいい」

お茶まで頂いて、ゆったり、まったり癒されました。
来年の「海南雛めぐり」も来られた方達をこんなに癒せたらいいですね。

《お知らせ》
2階 ギャラリー 1階 奥座敷 ご利用下さい。
女子会から物品販売、展示会、
またカルチャーで教室代わりなどにも
ご自由に使っていただけます。
詳しくは黒江ぬりもの館へ(073-482-5321)
Posted by 黒江ぬりもの館 at 08:20│Comments(3)
│お出かけ♪
この記事へのコメント
「黒江ぬりもの館」さんに飾り付けていた「お雛さん」アチラこち
らから養女にきたり、またお嫁入りしたりでお忙しいことですね!
でも、ミントさん、アチラコチラにお知り合いが沢山できて出会い
が愉しいですね!やはり、人間ふれあいが大切、わたしも身体の
具合で外出機会が少なくて、インターネットで遊んでいることが
多いのですが、時々は外にでないと・・・
そのときに「ひな巡り」外へ出るいい機会を作って呉れました。
「ぬりもの館」さんへも訪れる機会を作ってくれました。
本格的な春の到来で、意識して外出機会をつくります。
「ぬりもの館」へも寄らせて貰います。
らから養女にきたり、またお嫁入りしたりでお忙しいことですね!
でも、ミントさん、アチラコチラにお知り合いが沢山できて出会い
が愉しいですね!やはり、人間ふれあいが大切、わたしも身体の
具合で外出機会が少なくて、インターネットで遊んでいることが
多いのですが、時々は外にでないと・・・
そのときに「ひな巡り」外へ出るいい機会を作って呉れました。
「ぬりもの館」さんへも訪れる機会を作ってくれました。
本格的な春の到来で、意識して外出機会をつくります。
「ぬりもの館」へも寄らせて貰います。
Posted by しげやん0710 at 2011年03月09日 22:47
そうそう、それに「貝合わせ」子供のころに家にもありました。
ですが、当時モノの値打ちが分からずに壊したり、粗末に扱った
りで失ってしまいました。おそらく幕末頃のモノと思いますが・・
わたしが子供の頃に壊してしまったモノの一つに「火縄銃」があり
ます。雑賀衆が使う鉄砲です。今では惜しいことをしてしまったと
思っています。古くから遺されているものには価値がある教です。
ですが、当時モノの値打ちが分からずに壊したり、粗末に扱った
りで失ってしまいました。おそらく幕末頃のモノと思いますが・・
わたしが子供の頃に壊してしまったモノの一つに「火縄銃」があり
ます。雑賀衆が使う鉄砲です。今では惜しいことをしてしまったと
思っています。古くから遺されているものには価値がある教です。
Posted by しげやん0710 at 2011年03月09日 22:55
本当に、ぬりもの館のおかげで
楽しい出会いもありますし、人生勉強も。
接客のむずかしさを知りました。
おもてなし・・の楽しさも。
いい経験をさせてもらっています。
私なんか知らないことばかりで・・・
話が合ってないかもしれませんが<m(__)m>
又、遊びに来て下さい。
楽しい出会いもありますし、人生勉強も。
接客のむずかしさを知りました。
おもてなし・・の楽しさも。
いい経験をさせてもらっています。
私なんか知らないことばかりで・・・
話が合ってないかもしれませんが<m(__)m>
又、遊びに来て下さい。
Posted by ミント at 2011年03月10日 00:17