2011年03月14日
端午の節句♪

海南雛めぐり時のお雛様のライトアップが目をひきました

とても好評

「こらからもいろいろとディスプレイをしてほしい」とのお話があったそうで、スタッフもお手伝いさせてもらいました。
今回は端午の節句

眺めて「元気」をもらえそう

作業のみなさんご苦労さまでした。
さみしくなった街並みがイキイキと・・・・
《お知らせ》
2階 ギャラリー 1階 奥座敷 ご利用下さい。
女子会から物品販売、展示会、
またカルチャーで教室代わりなどにも
ご自由に使っていただけます。
詳しくは黒江ぬりもの館へ(073-482-5321)
Posted by 黒江ぬりもの館 at 18:19│Comments(2)
│まちづくり
この記事へのコメント
一言多いしげやんが、このコメントを見たとき、北原白秋の
「待ちぼうけ」の「兎と木の根っこ」と、「柳の下にはドジョウ
はおらぬ!」という諺が頭をよぎりました。
諺には二面性があり、反対に「二度あることは三度ある」とも
申します。
このように「座して待つ」のではなく、ドジョウや兎を自分の処
へ引き寄せる知恵や努力、言うなれば集客にむけてのアイデアが
待たれる処です。知恵の出しどころです
みなさんで知恵をしぼって二匹目のドジョウや兎を捕まえて下さい。
何なら出雲から安木節の「ドジョウすくい」をお招きしましょうか?
「待ちぼうけ」の「兎と木の根っこ」と、「柳の下にはドジョウ
はおらぬ!」という諺が頭をよぎりました。
諺には二面性があり、反対に「二度あることは三度ある」とも
申します。
このように「座して待つ」のではなく、ドジョウや兎を自分の処
へ引き寄せる知恵や努力、言うなれば集客にむけてのアイデアが
待たれる処です。知恵の出しどころです
みなさんで知恵をしぼって二匹目のドジョウや兎を捕まえて下さい。
何なら出雲から安木節の「ドジョウすくい」をお招きしましょうか?
Posted by しげやん0710 at 2011年03月14日 20:01
しげやんさん
引き寄せる知恵と努力ですね。
どこに焦点を合わせるか・・・
アイデアが降ってこないかな~。
引き寄せる知恵と努力ですね。
どこに焦点を合わせるか・・・
アイデアが降ってこないかな~。
Posted by ミント at 2011年03月15日 20:19