2011年03月18日
NMB48
「お味噌汁が大好きな子なんですよ~」
「お椀に名前を入れてほしいんです」
「しおきち専用

知り合いでもあり、ファンとして応援しているのだそうで「ニックネーム・しおきち」ちゃんに

「春が好きなので桜模様に」
で、ご希望にお応えして仕上がりました

上品な木製根来塗椀です。
女の子が好きなキラキラ、桜模様で。
昨日、送らせて頂き「いい感じに仕上げてくれました」と喜んで頂きました

ただ、「今、活動中止なので・・・」と残念そうな男の方でした。
ご注文、ありがとうございました。
《お知らせ》
2階 ギャラリー 1階 奥座敷 ご利用下さい。
女子会から物品販売、展示会、
またカルチャーで教室代わりなどにも
ご自由に使っていただけます。
詳しくは黒江ぬりもの館へ(073-482-5321)
Posted by 黒江ぬりもの館 at 09:12│Comments(4)
│雑貨
この記事へのコメント
伝統工芸の本格的な根来塗り汁椀に新しい感覚のキラキラ文字、使えば使うほど下の黒塗りや黄色が現れて様子が変わって行きます。
しおきちさんに長く使って頂けたらいいですね。
しおきちさんに長く使って頂けたらいいですね。
Posted by jkas at 2011年03月19日 01:07
やはり「漆器」って良いですね♪
きっとこの汁椀なら一味ちがうと思います。
キラキラ文字がかわいい。
きっとこの汁椀なら一味ちがうと思います。
キラキラ文字がかわいい。
Posted by ミント at 2011年03月19日 21:13
わたしは、ナンバー1よりオンリー1が好みです。
ブランド品指向より本物指向です。結果的にそれがブランド品
だったということがありますが・・・!
「黒江ぬりもの館」が目指す方向もこちらの方だと思います。
そして民芸の提唱者と云われる柳宗悦氏が唱えた「用の美」も
そうです。観賞用の作家の作品より名もなき職人がただ無心で
拵えたものに魂が宿ります。
ブランド品指向より本物指向です。結果的にそれがブランド品
だったということがありますが・・・!
「黒江ぬりもの館」が目指す方向もこちらの方だと思います。
そして民芸の提唱者と云われる柳宗悦氏が唱えた「用の美」も
そうです。観賞用の作家の作品より名もなき職人がただ無心で
拵えたものに魂が宿ります。
Posted by しげやん0710 at 2011年03月19日 21:47
しげやんさん
ぬりもの館は確かにオンリー1ですね(笑)
このペースで淡々と・・・
ぬりもの館は確かにオンリー1ですね(笑)
このペースで淡々と・・・
Posted by ミント
at 2011年03月19日 22:56
