2012年04月01日

紀の会落語♪

紀の会落語♪


すっかり恒例ik_20
今回も大入り、毎回来てくれているファンもicon06

第4回になる「紀の会」落語の日ik_40でした。

「こんないいお天気に他にいい所もあるのに・・
こんな所に来て頂いて・・ありがとうございます」
って(^u^)

「笑い」っていいですねicon06
5月はお休みですが6月にまた開催です。

紀の会落語♪

紀の会落語♪

紀の会落語♪

紀の会落語♪





《お知らせ》

2階 ギャラリー 1階 奥座敷 ご利用下さい。
女子会から物品販売、展示会、
またカルチャーで教室代わりなどにも
ご自由に使っていただけます。

詳しくは黒江ぬりもの館へ(073-482-5321)
同じカテゴリー(イベント)の記事画像
路地裏のオアシス ^^;?
下駄市の夜
下駄市の前
『なつかし展-②』会期延長と、軒下蚤の市番外編のご案内
とと姉ちゃんの時代の婦人雑誌
大工さんのコレクション
同じカテゴリー(イベント)の記事
 路地裏のオアシス ^^;? (2016-08-21 22:55)
 下駄市の夜 (2016-08-15 09:57)
 下駄市の前 (2016-08-14 20:18)
 『なつかし展-②』会期延長と、軒下蚤の市番外編のご案内 (2016-08-11 23:24)
 とと姉ちゃんの時代の婦人雑誌 (2016-08-07 11:17)
 大工さんのコレクション (2016-07-31 22:37)

Posted by 黒江ぬりもの館 at 17:11│Comments(4)イベント
この記事へのコメント
大盛況でよかったです。

天候に恵まれたのも
ぬりもの館の皆さんの日頃の行いが良いからです。

行きたかったです!
次回の開催を楽しみにしています。
Posted by aーsan at 2012年04月01日 18:49
a-sanさん

また、お待ちしています。

5月は「紀の会」の師匠の桂枝曾丸さんの
落語が2日あります。

1日は貸し切りですが1日は半年に1度の
ぬりもの館落語です(5月14日)

毎月落語を聞けてラッキーです(^^♪
Posted by 黒江ぬりもの館 at 2012年04月01日 19:19
今日も楽しく落語させていただきました。お客様、ぬりもの館の皆さま、ありがとうございました(*^_^*)
Posted by ふじこ at 2012年04月01日 20:14
>ふじこさん

毎回、面白くなって(^^♪
お稽古されているのですね。

皆さんの着物も春らしくで素敵でしたよ。
「お客様のために・・・」
そうですね。

次回もよろしくお願いいたします。
Posted by 黒江ぬりもの館黒江ぬりもの館 at 2012年04月01日 20:52
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。