2012年04月13日
赤ちゃん梅
我が家の梅に
小さな小さな実が付きました。
カワイイ赤ちゃん梅です。

どれだけ大きくなってくれるかなぁ。
成長がとても楽しみです

タグ :梅
《お知らせ》
2階 ギャラリー 1階 奥座敷 ご利用下さい。
女子会から物品販売、展示会、
またカルチャーで教室代わりなどにも
ご自由に使っていただけます。
詳しくは黒江ぬりもの館へ(073-482-5321)
Posted by 黒江ぬりもの館 at 21:00│Comments(2)
│日々つれづれ
この記事へのコメント
なぜ6月~7月に掛けての長雨のことを「ツユ」というのか、ご存じでしょうか?漢字では「梅雨」と書きます。
そもそもは、「バイウ」で、中国から伝わってきた言葉です。中国は揚子江
流域で、梅の実が熟す時期に雨期があり、それを梅雨と呼んでいます。 それでは、「梅雨」を「ツユ」と呼ぶようになったのは?
これは江戸時代の頃からです。(ツユに関すっる雑学より)
そもそもは、「バイウ」で、中国から伝わってきた言葉です。中国は揚子江
流域で、梅の実が熟す時期に雨期があり、それを梅雨と呼んでいます。 それでは、「梅雨」を「ツユ」と呼ぶようになったのは?
これは江戸時代の頃からです。(ツユに関すっる雑学より)
Posted by しげやん0710 at 2012年04月14日 23:21
しげやんさま
梅雨=「ツユ」ですが
考えたこともありません~。
いくつも言われが有りそうですね。
梅雨=「ツユ」ですが
考えたこともありません~。
いくつも言われが有りそうですね。
Posted by 黒江ぬりもの館 at 2012年04月15日 16:24