2012年05月17日
落語の館♪
落語の館でもある



桂枝曾丸さんの生徒さん達の
「紀の会」落語会は毎月あります。
第5回は 6月10日(日) 13時~
木戸銭は無料です。
毎回楽しみにしてくれる方も・・・

「笑い」で元気に

「紀の会」と書いて「しるすのかい」と読みます。
「桂枝曾丸」氏を講師に実施された
文化庁支援事業 和歌山市民会館
「落語ワークショップ」の
修了生で結成した落語クラブです。
《お知らせ》
2階 ギャラリー 1階 奥座敷 ご利用下さい。
女子会から物品販売、展示会、
またカルチャーで教室代わりなどにも
ご自由に使っていただけます。
詳しくは黒江ぬりもの館へ(073-482-5321)
Posted by 黒江ぬりもの館 at 09:02│Comments(2)
│イベント
この記事へのコメント
「紀の会」と書いて「しるすのかい」と読みます。
なるほど、納得です。
わが国最初の歴史書と云われる「日本書紀」と「古事記」は
「紀」と「記」を使い分けています。
さすればネーミングされた方は相当な学者ですね!
なるほど、納得です。
わが国最初の歴史書と云われる「日本書紀」と「古事記」は
「紀」と「記」を使い分けています。
さすればネーミングされた方は相当な学者ですね!
Posted by しげやん0710 at 2012年05月17日 18:49
>しげやん0710さん
素敵なネーミングですねよね。
皆さんに会うのが
毎回楽しみです。
素敵なネーミングですねよね。
皆さんに会うのが
毎回楽しみです。
Posted by 黒江の町並み景観づくり at 2012年05月17日 22:44