2012年11月02日
明日は漆器まつり♪

いよいよ明日は「紀州漆器まつり」

準備に追われてブログが....

ぬりもの館では「漆器まつり特製ケーキセット」
でお待ちしています。
漆器の特売はもちろん、2階ギャラリーでは
和小物漆バッグ・一閑貼り・和洋服・ぬり箱
酒袋グッズ・アクセサリーなど販売します

ぬりもの館前ではフリマ、骨董市も

楽しそうですよ~


タグ :紀州漆器まつり
《お知らせ》
2階 ギャラリー 1階 奥座敷 ご利用下さい。
女子会から物品販売、展示会、
またカルチャーで教室代わりなどにも
ご自由に使っていただけます。
詳しくは黒江ぬりもの館へ(073-482-5321)
Posted by 黒江ぬりもの館 at 09:39│Comments(3)
│イベント
この記事へのコメント
いよいよ明日・明後日に迫りましたね!
今年の「漆器まつり」は古くて、新しい黒江でお願いします。
何と言っても400年の歴史がある伝統産業の漆器ですが、
一方「黒江の町並み景観保存」活動元年で「黒江」応援ソング
「黒江からころ為の女」に押されて新しい黒江の姿をアピール
願います。マスコミへの露出度が高まった黒江の町に、来られ
るお客が黒江の町に注目しています。
「黒江ぬりもの館」の2階は例の3人によるトリオ展開催ですか?
忙しさも倍増ですね!
「黒江ぬりもの館」1階、2階のトリオ展、川端通り出店の「黒い
スイーツ店」ともご盛会をお祈りします。
わたしも出向きたいのはやまやまですが、歩行器ではほとんど
歩けませんし、人混みは大の苦手です。みなさんのブログで
盛況ぶりを拝見します。改めてご盛会をお祈りし、合わせて新し
い黒江の町づくり元年になるよう期待します。
今年の「漆器まつり」は古くて、新しい黒江でお願いします。
何と言っても400年の歴史がある伝統産業の漆器ですが、
一方「黒江の町並み景観保存」活動元年で「黒江」応援ソング
「黒江からころ為の女」に押されて新しい黒江の姿をアピール
願います。マスコミへの露出度が高まった黒江の町に、来られ
るお客が黒江の町に注目しています。
「黒江ぬりもの館」の2階は例の3人によるトリオ展開催ですか?
忙しさも倍増ですね!
「黒江ぬりもの館」1階、2階のトリオ展、川端通り出店の「黒い
スイーツ店」ともご盛会をお祈りします。
わたしも出向きたいのはやまやまですが、歩行器ではほとんど
歩けませんし、人混みは大の苦手です。みなさんのブログで
盛況ぶりを拝見します。改めてご盛会をお祈りし、合わせて新し
い黒江の町づくり元年になるよう期待します。
Posted by しげやん0710 at 2012年11月02日 22:05
>しげやん0710さん
黒江の最大のイベント
紀州漆器まつり・・・無事終了しました!(^^)!
本日は奥様と息子さんにも
来て頂きましてありがとうございました<m(__)m>
よろしくお伝えください。
黒江の最大のイベント
紀州漆器まつり・・・無事終了しました!(^^)!
本日は奥様と息子さんにも
来て頂きましてありがとうございました<m(__)m>
よろしくお伝えください。
Posted by 黒江ぬりもの館 at 2012年11月04日 18:55
>しげやん0710さん
黒江の最大のイベント
紀州漆器まつり・・・無事終了しました!(^^)!
本日は奥様と息子さんにも
来て頂きましてありがとうございました<m(__)m>
よろしくお伝えください。
黒江の最大のイベント
紀州漆器まつり・・・無事終了しました!(^^)!
本日は奥様と息子さんにも
来て頂きましてありがとうございました<m(__)m>
よろしくお伝えください。
Posted by 黒江ぬりもの館 at 2012年11月04日 18:57