2012年11月06日

次回は♪

次回は♪


2日間楽しい「紀州漆器まつり」でした。
ご来店の皆様ありがとうございました。

続きまして「黒江スイーツ」は
真国の「世界民族祭」の日にも販売いたしますicon12
http://sekaiminzokusai.web.fc2.com/

毎年、漆器まつりの日と重なり、参加したことが
なかったのですが、今回は初めてでface02
とっても楽しみにしています。

販売はメイン会場の(かなり)手前の
ガレージにて・・・
雑貨の販売(漆と柿渋)も予定しています。
こちらも来て頂けたら嬉しいです。

この10日(土)11日(日)ですik_20

次回は♪
次回は♪





《お知らせ》

2階 ギャラリー 1階 奥座敷 ご利用下さい。
女子会から物品販売、展示会、
またカルチャーで教室代わりなどにも
ご自由に使っていただけます。

詳しくは黒江ぬりもの館へ(073-482-5321)
同じカテゴリー(イベント)の記事画像
路地裏のオアシス ^^;?
下駄市の夜
下駄市の前
『なつかし展-②』会期延長と、軒下蚤の市番外編のご案内
とと姉ちゃんの時代の婦人雑誌
大工さんのコレクション
同じカテゴリー(イベント)の記事
 路地裏のオアシス ^^;? (2016-08-21 22:55)
 下駄市の夜 (2016-08-15 09:57)
 下駄市の前 (2016-08-14 20:18)
 『なつかし展-②』会期延長と、軒下蚤の市番外編のご案内 (2016-08-11 23:24)
 とと姉ちゃんの時代の婦人雑誌 (2016-08-07 11:17)
 大工さんのコレクション (2016-07-31 22:37)

Posted by 黒江ぬりもの館 at 08:01│Comments(4)イベント
この記事へのコメント
おはようございます

ワンコインマーケットでお世話になったみえぽんです

民族祭出られるんですね


私も11日(日)だけカラーセラピーで出店します

お天気がっぽいですけど、年々盛り上がってきてるので楽しみです
Posted by みえぽん at 2012年11月06日 08:27
>みえぽんさん

お世話になりました。

いろんな方に出合えそうでわくわく!
メイン会場ではないので
ゆっくりと楽しもうと思っています。

よろしくお願いします。
Posted by 黒江ぬりもの館黒江ぬりもの館 at 2012年11月06日 12:32
わたしも11/1に「いま紀美野が熱い!第4回世界民族祭 in 真国
(11/10~11)」という題でブログアップしました。
昨年「りら創造芸術高等専修学校」の世界民族祭やそのプレイベントを
「たま電」でダンス等、わたしがいつも言っている「創新 」のモデルとして
ブログに掲載するに当たり、同校に了承を求めましたら、喜んでいただき
担当の鞍さんからメールを貰いました。

今年もブログアップするに当たり同校の鞍サン、真国の荘やエステラート
等からお許しを得てアップしました。そのとき真国の荘さんから海南市と
紀美野町は同じ海草郡で括られるお仲間さんという励ましを貰いました。
いま紀美野は熱い!「黒江ぬりもの間」出品の「黒いスイーツ類」きっと
歓迎を受けるでしょう!

「紀州漆器まつり」も終わり、ホット一息という処でしょうが、そうは問屋が
卸しません。”稼ぐに追いつく貧乏なし”稼げる内は稼いで下され!!!
ただし、お身体には十分に気を付けて・・・私のブログには是非に・・・!
Posted by しげやん0710 at 2012年11月06日 14:10
>しげやん0710さん

真国は大好きな所です。
癒されます。
半分は楽しみに行って来ます(^^♪
Posted by 黒江ぬりもの館黒江ぬりもの館 at 2012年11月06日 19:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。