2012年11月15日
黒江ジャパン発動♪

毎月開かれる「黒江の町並み景観づくり」運営委員会
今月は9日に開かれました。
今回のテーマは漆の田島さんから提供された
くろめ鉢の搬出と設置について。
17日(土)うるわし館9:00集合。
全員で田島さん宅へ。
雨天決行と決まりました。
18日(日)13:00うるわし館集合。
飾って頂けるお宅に設置作業。
今回協力して頂けるサポーターの方々、ご苦労様です。
サポーター「黒江ジャパン」がいよいよ活躍してくれます。
黒江の景観がまた素敵になるのですね

サポーター大募集

お申し込みは うるわし館073-482-0322

《お知らせ》
2階 ギャラリー 1階 奥座敷 ご利用下さい。
女子会から物品販売、展示会、
またカルチャーで教室代わりなどにも
ご自由に使っていただけます。
詳しくは黒江ぬりもの館へ(073-482-5321)
Posted by 黒江ぬりもの館 at 07:33│Comments(2)
│まちづくり
この記事へのコメント
わたしも”人の行く、うらに途あり”の心境で、「漆器まつり」の3日
に「黒江ジャパン」発動と来訪の飛騨高山景観団体さん!と裏道の
記事をアップしました。スクラムの了承の元、紙面掲載しています。
阪井さんのお手伝いに身体を動かすことのお役にたてない代わりに、
せめてブログで応援したい気持からです。マスコミの露出度が高まり
第2次「くろめ桶」配りで「黒江」の町をより漆器の町らしく飾って下さい。
応援してます!
に「黒江ジャパン」発動と来訪の飛騨高山景観団体さん!と裏道の
記事をアップしました。スクラムの了承の元、紙面掲載しています。
阪井さんのお手伝いに身体を動かすことのお役にたてない代わりに、
せめてブログで応援したい気持からです。マスコミの露出度が高まり
第2次「くろめ桶」配りで「黒江」の町をより漆器の町らしく飾って下さい。
応援してます!
Posted by しげやん0710 at 2012年11月15日 17:39
>しげやん0710さん
サポートを待っていてくれた
サポーターさんの活躍の始まりです!(^^)!
黒江らしい町並みに・・・
楽しみです。
ブログでのPR
これからもどんどん・・・(^^♪
よろしくお願いします。
サポートを待っていてくれた
サポーターさんの活躍の始まりです!(^^)!
黒江らしい町並みに・・・
楽しみです。
ブログでのPR
これからもどんどん・・・(^^♪
よろしくお願いします。
Posted by 黒江ぬりもの館
at 2012年11月15日 19:07
