2012年11月22日

年忘れ紀の会落語♪


第10回になりますik_18
「紀の会」(しるすのかい)
ik_48黒江ぬりもの館落語会ik_48

    12月16日(日) 12時開演~
    木戸銭無料

 「今回は年忘れ会でございます」
 という事で~~
 富くじicon22で豪華なik_19商品が頂けるそうですよ。
 
「落語の館」ぬりもの館、今年最後の落語会
お待ちしています。

  お問い合わせは
 073-482-5321 黒江ぬりもの館

年忘れ紀の会落語♪





《お知らせ》

2階 ギャラリー 1階 奥座敷 ご利用下さい。
女子会から物品販売、展示会、
またカルチャーで教室代わりなどにも
ご自由に使っていただけます。

詳しくは黒江ぬりもの館へ(073-482-5321)
同じカテゴリー(落語会)の記事画像
紀の会落語3月♬
イベントはじめ♪
ひるさがり亭 6月♪
6月 軒下蚤の市とひるさがり亭♪
大入り・今年最後の紀の会落語♪
第2回女流講談大会
同じカテゴリー(落語会)の記事
 紀の会落語3月♬ (2016-03-04 08:38)
 イベントはじめ♪ (2016-01-09 09:43)
 ひるさがり亭 6月♪ (2015-07-01 10:00)
 6月 軒下蚤の市とひるさがり亭♪ (2015-06-27 10:00)
 大入り・今年最後の紀の会落語♪ (2014-12-14 19:55)
 第2回女流講談大会 (2014-11-24 19:05)

Posted by 黒江ぬりもの館 at 15:00│Comments(2)落語会
この記事へのコメント
いろいろスケジュールご多忙に御座いますノウ!
落語で「オチ」てカリーや黒いスイーツで顎が落ちて
落としどころをよう考えにゃいけませんなぁ~!
枝曽丸さんも28日には弟子どもを従えて和歌山市民
会館で師匠のオハコを「芸品館」で演じるよう聞いとります!

それはそうと、まきたんさん!
しげやンのカキコお見落としで御座いますによって
一言アドバイスを差し上げまする。
17日の「黒江ジャパンの皆様ご苦労さまでした♪」に
戻って、しげやンのカキコをご覧いただきよろしう
お願い申し上げまするだ!
Posted by しげやん0710 at 2012年11月22日 20:38
>しげやん0710さん

あらら・・・
見落としておりました<m(__)m>

「小」というのはくろめ桶でなく
漆桶ですが・・・
漆はあまり付いていないです。

金魚は無理かなと・・・
お花を植えるのにはいいかと
思います。
それでよろしかったら
お届けいたします。
 まきたん
Posted by 黒江ぬりもの館黒江ぬりもの館 at 2012年11月22日 21:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。