2013年06月08日

黒江ばあむを求めて


本日、大阪から来られたお客様。

試食された黒江ばあむが美味しいと
帰りにお求めになられましたik_20

仲のいい父娘の親子が来られました。

スイーツセットにお出しした黒江ばあむが美味しいと
やはり帰りにお求めになられましたik_20

「黒江ばあむを買いに行きたいのですが道順は・・・」
と、お電話くださったお客様。

試食されて美味しいと
2個のホールをお買い上げくださいましたik_20


んんん?

今日は黒江ばあむが美味しい美味しいと
言ってくださったお客様が多かったなぁface02

暑くなってきたので冷蔵庫で保存。

それがしっとり感を増しているようで
初めて食べられたお客様にとっては
本当に美味しいと思わず口から出るようですicon12


黒江ばあむ。
売り切れる場合もありますので
お電話で在庫を確認してみてくださいね。

夏場は冷蔵庫で冷やして
しっとり感を味わって召し上がってください(^^♪

本当に美味しいですik_83

黒江ばあむを求めて





《お知らせ》

2階 ギャラリー 1階 奥座敷 ご利用下さい。
女子会から物品販売、展示会、
またカルチャーで教室代わりなどにも
ご自由に使っていただけます。

詳しくは黒江ぬりもの館へ(073-482-5321)
同じカテゴリー(黒江バウム)の記事画像
このへんトラベラーで紹介されました♪
ばあむの端っこ♪
まちづくり海南さんの黒江ばあむ♪
黒江ばあむ
黒江ばあむ びんちょう♪
祝 初入荷♪
同じカテゴリー(黒江バウム)の記事
 このへんトラベラーで紹介されました♪ (2012-04-01 19:45)
 ばあむの端っこ♪ (2012-03-21 08:14)
 まちづくり海南さんの黒江ばあむ♪ (2012-02-13 12:00)
 黒江ばあむ (2012-02-03 14:14)
 黒江ばあむ びんちょう♪ (2011-12-09 22:48)
 祝 初入荷♪ (2011-12-09 20:29)

Posted by 黒江ぬりもの館 at 23:09│Comments(1)黒江バウム
この記事へのコメント
「黒江ぬりもの館」が開発発売した「黒いバウム」評判がいいとは
嬉しいですね!ただ、人には好みがありそれぞれ異なります。
わたしの例で云えば、「甘さ控えめ、あっさり系」好みですので、
洋菓子で云えばクリームやこってりしたものよりも焼き菓子です。
洋菓子より和菓子の「おかき」です。海苔巻や黒豆入りが大好きです。
「黒江」=「黒い」を押し出すなら、今のバウムは味は重量級、軽量級や
バンタム級があって味の種類がその人の好みに合う。多品種・少量生産
ができての話ですが・・・アンケートをとり、幅広く意見を聞く、こんな試みも!
それから「黒江japan」ロゴ、素晴らしい出来映えです。いろいろ商品化
愉しみです。「ぬりもの館」がで生んだ「クロちゃん」&「えっちゃん」出てこ
ないのは寂しいです。もっと出演の機会増やして上げて下さい!
                                  ファンより・・・
Posted by しげやん0710 at 2013年06月09日 08:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。