2013年06月22日

フロリダから♪

フロリダから♪


フロリダからの19歳の留学生さんと
ホストファミリーご夫婦。

よく留学生さんをお連れ下さいます。
いつもありがとうございます。

ランチ・カフェ・お買い物
短冊も書いて下さいましたik_18


フロリダから♪
フロリダから♪





《お知らせ》

2階 ギャラリー 1階 奥座敷 ご利用下さい。
女子会から物品販売、展示会、
またカルチャーで教室代わりなどにも
ご自由に使っていただけます。

詳しくは黒江ぬりもの館へ(073-482-5321)
同じカテゴリー(日々つれづれ)の記事画像
路地裏のオアシス ^^;?
追加入荷
一閑張
生けてみました
ひさびさのおしめり
今日は文月朔
同じカテゴリー(日々つれづれ)の記事
 路地裏のオアシス ^^;? (2016-08-21 22:55)
 追加入荷 (2016-08-18 23:01)
 一閑張 (2016-08-13 18:42)
 生けてみました (2016-08-09 18:27)
 ひさびさのおしめり (2016-08-06 18:15)
 今日は文月朔 (2016-08-03 23:31)

Posted by 黒江ぬりもの館 at 19:44│Comments(5)日々つれづれ
この記事へのコメント
わたし所の下の方の子供の子供(孫)は、小さいときから英会話を習わせ
ています。2.3年前のことになるますが、帰省したとき、おじいちゃんのこと
をグランドファーザーというんだよ!と、得意げに話しました。
そこで、おばあちゃんのことをナンというの?と問うと!グランドマザーと
答えました。英会話も日常馴染んでいると、どうということも無いのですが、
あまり外人さんと出会う機会がないのでダメです!
上に書かれた日本語を試しに英訳すると・・・
With a 19-year-old foreign student from Florida
A host family couple.
I take a foreign student well.Always thank you.
Lunch cafe, shopping
ik_18 which wrote the strip of paper!
Posted by しげやん0710 at 2013年06月22日 23:04
ぬりもの館も国際的になって、うれしいです。
魔女も以前は国際交流でたくさんの国にひとを受け入れ楽しかったことおもいだしています。
いまもその子供達と交流して行き来してたのしんでいます。
日本の文化をぬりもの館を通して知っていただきたいですね。
Posted by 北の魔女 at 2013年06月24日 01:43
>しげやん0710さん

周りには和大の留学生に
日本語を教える事で
ボランティアでしている方もいらっしゃいますよ(^.^)
Posted by 黒江ぬりもの館 at 2013年06月24日 07:59
>魔女さん

来られる留学生さんは

ほとんど日本語が流暢で

きれいな言葉使いです(^u^)

こちらも勉強ですね。
素敵な日本を感じて頂けるように・・・

またアドバイスよろしくお願いします。

次回は「おもてなし英会話教室?」
なんてどうでしょう。
Posted by 黒江ぬりもの館 at 2013年06月24日 08:09
同時通訳者ってどうです?日本語力が相当備わっていて、それを
瞬時に英訳/和訳する。これって両国の言葉に精通し、なおかつ
双方の文化を弁えていないと出来ないことです。

スポーツで見ると、お相撲さんは外人力士でも日本語が流暢です。
これは相撲界は日本語のみでなおかつ日本人的精神性を求められ
るからで、プロ野球選手はまずまず、サッカー選手に至っては日本語
は、からっきしダメ、これはサッカーそのものが外国のスポーツで日本
はサッカーでは後進国的にみられているからじゃないでしょうか?
Posted by しげやん0710 at 2013年06月26日 07:56
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。