2014年10月24日
黒江からころ為の女♪゜・*:.。. .。.:*・♪
2012/06/30 に公開 されました。
「500年の歴史持つ黒江漆器と伝統を持つ街に生きる女たち。
時を重ねて味わい深まる溜塗りに想いを重ねる、下駄市の夏。
黒江の歌を地元で初披露~作詞・作曲:TAKU」
素敵な黒江の歌を作って下さいました。
和歌山の歌を歌い続けている静さんを応援しています。
今回は海南の書家、山崎簫さんとのコラボもあり
とても楽しみなコンサートです。
「500年の歴史持つ黒江漆器と伝統を持つ街に生きる女たち。
時を重ねて味わい深まる溜塗りに想いを重ねる、下駄市の夏。
黒江の歌を地元で初披露~作詞・作曲:TAKU」
素敵な黒江の歌を作って下さいました。
和歌山の歌を歌い続けている静さんを応援しています。
今回は海南の書家、山崎簫さんとのコラボもあり
とても楽しみなコンサートです。


”ふるさと癒やし歌”全15曲をhttps://www.facebook.com/hurusatoiyashiuta
書とナレーションにのせ、生楽器の演奏を織り交ぜ、
しっとりと歌い上げます!
宮本静”ふるさと癒やし歌”スペシャルコンサート

日時:2014年11月8日(土) 開演:14:00
会場:Mah!和歌山県立図書館 (メディア・アート・ホール)
和歌山市西高松一丁目7-38
出演: 宮本静(歌い手) http://shizu.ikora.tv/
植松淳平(フォークギター) http://uematsu.ikora.tv/
木谷悦也(スタンウェイピアノ) http://www.facebook.com/etsuya.kitani?fref
小谷允城(クラシックギター) http://ameblo.jp/kotaniguitare/
福山ひでみ(ナレーション) http://www.studio-navi.com/koe.htm
山﨑瀟(書) http://showoo.ikora.tv/
参加:指定席¥4000 自由席 前売¥3000 当日¥3500
=チケット好評発売中=
宮本静音楽事務所・和歌山県民文化会館・和歌山市民会館
宮脇書店ロイネット和歌山店・岩喜演歌商店で販売しています。
黒江ぬりもの館にもチケットありま~す

お問い合わせ先:和歌山県立図書館文化情報センター 073-436-9530
2014年10月20日
竹燈夜 ふるさと癒し歌の夕べ♪゜・*:.。. .。.:*・♪
昨夜の竹燈夜の夜

お城の前、モンティグレ1階にて
宮本静さん、山崎簫さんのコラボイベントがありました。
書と歌がぴったりと・・・素敵でした。
もちろん「黒江からころ為の女」も書は「漆」の文字。
山崎さんのロビーにての「書きなぐり」も好評でした。
この模様は次回ご紹介したいです・・・(*゚▽゚*)
2014年10月17日
今日から秋の装い展♪゜・*:.。. .。.:*・♪
今日から「秋の装い展」が19日まで3日間です。
お気に入りを見つけて下さい・・・✩


今月のみ、第3日曜日の「軒下蚤の市」です。
よろしくお願いします。
2014年10月10日
わかふるコンサート2014♪゜・*:.。. .。.:*・♪
紀伊山地の霊場と参詣道」世界遺産登録10周年記念
わかふるコンサート2014の紙遊苑コンサート。
10月12日(日)13時~
宮本静さん自ら紙遊苑の紙漉き体験で作った高野紙に
この日歌う”ふるさと癒やし歌”の想いを、山﨑瀟さんと宮本静さんが書き。
その書を前に、木谷悦也さんのピアノで歌う試みです。
共演者も多彩で、音楽と紙の優しさが感じられる企画
【出演】
宮本静さん(歌)・木谷悦也さん(ピアノ)・山﨑瀟さん(書)
♪ 我が名は青洲 ~ 紀の川のほとりで ~ 黒江からころ為の女
野口眞知子(ソプラノ)
♪ オペラ「ルサルカ」月に寄せる歌 ~ オペラ「ジャンニ・スキッキ」 私のお父さん他
Trio Rêveur:宮本奈実(クラリネット)・松村麻未(クラリネット)・宮本瞳(ピアノ)
♪ クラリネットをこわしちゃった変奏曲 ~ ひこうき雲 ~ 星に願いを 他
堤敦子(ソプラノ)・雪野菜子(ソプラノ)・四宮世奈(ソプラノ)
♪ 高野祈り道(高野山) ~ 村はうの花(花園村) ~ 過ぎてしまえば(中辺路)他
※紙漉き体験は、事前要予約(有料)
和歌山県伊都郡九度山町慈尊院749−6 0736-54-3484
※駐車場が少ないため乗り合わせなどご配慮ください。


わかふるコンサート2014の紙遊苑コンサート。
10月12日(日)13時~
宮本静さん自ら紙遊苑の紙漉き体験で作った高野紙に
この日歌う”ふるさと癒やし歌”の想いを、山﨑瀟さんと宮本静さんが書き。
その書を前に、木谷悦也さんのピアノで歌う試みです。
共演者も多彩で、音楽と紙の優しさが感じられる企画

【出演】
宮本静さん(歌)・木谷悦也さん(ピアノ)・山﨑瀟さん(書)
♪ 我が名は青洲 ~ 紀の川のほとりで ~ 黒江からころ為の女

野口眞知子(ソプラノ)
♪ オペラ「ルサルカ」月に寄せる歌 ~ オペラ「ジャンニ・スキッキ」 私のお父さん他
Trio Rêveur:宮本奈実(クラリネット)・松村麻未(クラリネット)・宮本瞳(ピアノ)
♪ クラリネットをこわしちゃった変奏曲 ~ ひこうき雲 ~ 星に願いを 他
堤敦子(ソプラノ)・雪野菜子(ソプラノ)・四宮世奈(ソプラノ)
♪ 高野祈り道(高野山) ~ 村はうの花(花園村) ~ 過ぎてしまえば(中辺路)他
※紙漉き体験は、事前要予約(有料)
和歌山県伊都郡九度山町慈尊院749−6 0736-54-3484
※駐車場が少ないため乗り合わせなどご配慮ください。

2014年10月06日
秋の装い展♪゜・*:.。. .。.:*・♪
染織工芸 藤 さんの「秋の装い展」
10月17日(金) 13時~16時
18日(土) 10時~16時
19日(日) 10時~16時
ぬりもの館 奥座敷にて~♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦
しょうざんブランド服
古布創作服
古伊万里アクセサリー
ウィッグ
前回好評でした(*゚▽゚*)
いらっしゃいませ~
血流測定会(無料)もあります。

10月17日(金) 13時~16時
18日(土) 10時~16時
19日(日) 10時~16時
ぬりもの館 奥座敷にて~♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦
しょうざんブランド服
古布創作服
古伊万里アクセサリー
ウィッグ
前回好評でした(*゚▽゚*)
いらっしゃいませ~
血流測定会(無料)もあります。
2014年10月01日
2014年09月30日
モンティグレで♪゜・*:.。. .。.:*・♪

宮本静さん「ふるさと癒し歌」スペシャルコンサート プレイベント♪゜・*:.。. .。.:*・♪
山崎簫さん

いよいよ、明日から1ヶ月となりました。
10月1日の正午からは、オープ二ングで
宮本静さんは「我が名は青洲」を歌ってくれます。
10月19日(日)は、竹燈夜にあわせて
初めての路上(ホテル内)で書きなぐり

宮本静さんのステージもあります。
ぬりもの館ゆかりのお二人の素敵なコラボ~

楽しみにしています。

2014年09月30日
2014年09月29日
イベント日和♫
昨日は運動会日和~イベント日和~
奥座敷では「ゆっこ工房」さん「鉄さんエコバック」
路地では「軒下蚤の市」
2階では「関大OB落語会」
お越しの皆様ありがとうございました。
これからもいろんなイベントが・・・
お楽しみに~。
2014年09月27日
漆器まつりケーキセット券販売中♫
今年の漆器まつりはトンネル工事の為例年の川端通りではなく
温山荘公園で開かれ
今年のぬりもの館はゆったりな2日間になりそうです。
毎年人気な「おまつりケーキセット券」販売中

今年の前売り券は200枚のみですのでお早めに~
お祭りが過ぎても券はぬりもの館で使ってもらえます(期限なし)
近くの公民館の文化祭、蚤の市等開催。
今年もお立ち寄りくださいませ。


色々な組み合わせのセットを選んでもらえます。
2014年09月23日
2014年09月19日
9月黒江の軒下蚤の市♪
毎月第4日曜日に開いています

小さなまったりな市です。
軒下蚤の市に、出店されたい方いらっしゃいませんか。
連絡お待ちしています。
出店者さん募集中。
出店料 500円。
出店料がお安くなっています。
当日は「関大OB落語会」13時半~(ぬりもの館2階・毎月開催)
柿渋染め雑貨 「ゆっこ工房」さん(ぬりもの館奥座敷)出店されます。
出店お問い合わせは
ぬりもの館 073-482-5321
アンティークつづれさん 073-479-2662
鬼瓦さんまで

2014年09月16日
海南市美術展♪
芸術の秋ですね~
美術展に出かけませんか。
美術展の会期は…10月4日~10月12日
第10回海南市美術展

平成26年10月4日(土曜日) 午前10時~
場所 海南保健福祉センター(海南市日方)
問合せ先 海南市生涯学習課 電話073-492-0143
旧海南市から通算して59回目となる伝統行事です。
海南・海草地方行事予定
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/130100/event/H26/ivnt1410.html

タグ :海南市美術展
2014年09月16日
今年の漆器まつりは♪
今年の漆器まつりは城山トンネル工事等の為
温山荘公園で開催されます。
日時:11月1日(土)2日(日) AM10:00~PM4:00
JR海南駅より15分毎にシャトルバスを運行。
ぬりもの館はいつも通り営業いたします。
毎年恒例の「ケーキセット」前売り券 500円も販売いたしますので
よろしくお願いします。
(漆器まつり以後も使って頂けます)
軒下蚤の市も開く予定。
こちらにも足を運んでくださいね。

2014年09月14日
はじめまして♪
はじめまして「ファーストガーデン」
こちらに来るのは初めてでした。
今日はぬりもの館でもおなじみの作家さんも多く参加されているイベントなので
朝一番に自転車で

お天気もよくてイベント日和

桃ソーダ美味しかった~
田辺からの「一月堂」さんでオーデコロン作り

ローズ等の香りに「癒されます」
素敵な雑貨もいろいろ~
あっと言う間にお昼・・・午後からはぬりもの館で「紀の会」落語
また自転車で~


タグ :ファーストガーデン
2014年09月13日
9月のイベント情報♪


明日は「紀の会」さん

楽しみです。
そして・・・
9月28日(日)は「関大OB」さん

13時半開演です。
同日・・・
奥座敷では「ゆっこ工房」

「軒下蚤の市」

10時~16時
2014年09月13日
2014年09月07日
2014年09月05日
黒江クリスマスフェスタ2014♪
昨年のコンサート
昨夜は「黒江クリスマスフェスタ2014」実行委員会でした。
今年も素敵なコンサートになりそうです。
黒江煉瓦堂(旧田嶋漆工場)
12月21日(日) 一部 15時~16時半
二部 18時~19時半 各100名
チケット 前売り1500円 当日2000円(1・2部共)
クラッシックギターデュオ パゴダ(決定)
チェリスト ロビン デュプイ(交渉中)
今年もイベントいろいろ・・・
グルメコーナーも充実しています。
今年もぬりもの館はカフェ、黒牛日本酒バーいたします
アンテナさん*レイカフェさん*ステラートさんも


昨夜は「黒江クリスマスフェスタ2014」実行委員会でした。
今年も素敵なコンサートになりそうです。
黒江煉瓦堂(旧田嶋漆工場)
12月21日(日) 一部 15時~16時半
二部 18時~19時半 各100名
チケット 前売り1500円 当日2000円(1・2部共)
クラッシックギターデュオ パゴダ(決定)
チェリスト ロビン デュプイ(交渉中)
今年もイベントいろいろ・・・
グルメコーナーも充実しています。
今年もぬりもの館はカフェ、黒牛日本酒バーいたします

アンテナさん*レイカフェさん*ステラートさんも



お知らせ 10月12日(日) 黒江煉瓦堂のお掃除 9時~12時です。
多くのご参加よろしくお願いします。