2010年06月04日
上平養鶏場に行ってきました。

こんばんは。
黒江ぬりもの館ウェブページ作成担当のっちです。
今日は僕がブログ記事を書かせてもらいます(*^_^*)
6月20日に発売の新スィーツ「黒江バウム」
これにはかなり素材にこだわって作ってるのだとか。
今日はその素材の一つ、卵の取材に行ってきました!
紀州梅たまごと言うわかやまブランドを作っている
上平養鶏場さんを見学してきました。
木々が青々、川や湖に満たされた場所。
和歌山の澄んだ空気がいっぱいの山の頂きにある養鶏場です。
車で養鶏場に入るやいなや、消毒液が噴射され、外部からのバイキンをシャットアウト。
衛生管理も万全にしていました(^。^)


紀州梅鶏を飼育している上平さんは、お客さんの「すごくおいしかった」
「ありがとう」の言葉のために日々努力していますと優しい笑顔で語ってくれました。
とても気さくでいい人、そしてニワトリの話は真剣に妥協は許さずに語る真面目な人でした。
自然に恵まれ、人に恵まれた環境で育てられた紀州梅たまご。

これは絶対においしいにちがいない!
見学の帰りに産みたての梅たまごを購入。
明日の朝ごはんはこれで、たまごかけご飯に決定です(^。^)

梅たまごのお味レビューはまた後日です。

《お知らせ》
2階 ギャラリー 1階 奥座敷 ご利用下さい。
女子会から物品販売、展示会、
またカルチャーで教室代わりなどにも
ご自由に使っていただけます。
詳しくは黒江ぬりもの館へ(073-482-5321)
Posted by 黒江ぬりもの館 at 01:30│Comments(0)
│黒江バウム