2012年06月16日
理事会♪
毎月第2木曜日は
「黒江ぬりもの館理事会」です。
今月の収支、運営の決め事などを
5人の理事で検討します。
今年の2月でリニューアル開館も
3年を過ぎ4年目に入りました。
たくさんの方達のお蔭です。
これからも皆で「ぬりもの館」を
守っていきたいですね。
会員の皆様に 総会6月30日(土)7時半~です。
タグ :理事会
《お知らせ》
2階 ギャラリー 1階 奥座敷 ご利用下さい。
女子会から物品販売、展示会、
またカルチャーで教室代わりなどにも
ご自由に使っていただけます。
詳しくは黒江ぬりもの館へ(073-482-5321)
Posted by 黒江ぬりもの館 at 09:27│Comments(2)
│仲間
この記事へのコメント
「石の上にも三年」が過ぎましたか、ご精励ご苦労さんでした!
個性派揃いがよく纏まっての活動、長所ばかりを伸ばして下さい。
ところで日本の国歌「君が代」ですが、知られていないような面白い
逸話があるのですよ!
10世紀の「古今和歌集」に無題で詠み人知らずで、元になる歌が
収められているのです。後世表現を聊か変更していま歌われている
国歌「君が代」になったのですが、
”君が代は 千代に 八千代に さざれ(細)石の
巌となりて 苔の結ぶまで”
巌まで大きくならなくとも、ぜひ地元和歌山の名物ショップには
成長を遂げて下さい。陰ながら応援しています。
個性派揃いがよく纏まっての活動、長所ばかりを伸ばして下さい。
ところで日本の国歌「君が代」ですが、知られていないような面白い
逸話があるのですよ!
10世紀の「古今和歌集」に無題で詠み人知らずで、元になる歌が
収められているのです。後世表現を聊か変更していま歌われている
国歌「君が代」になったのですが、
”君が代は 千代に 八千代に さざれ(細)石の
巌となりて 苔の結ぶまで”
巌まで大きくならなくとも、ぜひ地元和歌山の名物ショップには
成長を遂げて下さい。陰ながら応援しています。
Posted by しげやん0710 at 2012年06月20日 18:06
>しげやん0710さん
よく3年もちました~^^;
皆で頑張りましたね。
協力者のお蔭も、感謝。
和歌山の名物ショップまではまだまだ・・・
精進いたします。
よく3年もちました~^^;
皆で頑張りましたね。
協力者のお蔭も、感謝。
和歌山の名物ショップまではまだまだ・・・
精進いたします。
Posted by 黒江ぬりもの館
at 2012年06月20日 19:36
