2012年08月10日

今週の一鉢、弁慶草♪



今週の一鉢は「弁慶草」

武蔵坊弁慶(むさしぼうべんけい)のように
枯れない強い草という意味から
弁慶の名が頭について
ベンケイソウという名になった
という由来があるそうです。

  
タグ :弁慶草


Posted by 黒江ぬりもの館 at 17:10Comments(1)感謝

2012年08月07日

守り神様♪



「海南キャンディーズ」ik_14さん達の
夏のお気に入りはクリームソーダik_48
なんだか揃って・・・「かわいいicon06
暑いicon10けれど通って来てくれる
大切なうちの守り神様icon12


  


Posted by 黒江ぬりもの館 at 18:00Comments(2)感謝

2012年08月03日

ふうち草♪

ふうち草ik_48


今週の一鉢は「風知草」ふうちそうik_48
とっても涼しげですik_48
重い鉢を運んでもらって・・・
いつもありがとうございます。



  
タグ :ふうち草


Posted by 黒江ぬりもの館 at 18:01Comments(0)感謝

2012年08月03日

お礼状♪


可愛いお礼状を頂きました。

先日ご来館の、東和中学校の
先生と生徒さん達からですicon06

礼儀正しい可愛い生徒さん達
また遊びに来て下さいね。
ありがとうございました。


  


Posted by 黒江ぬりもの館 at 14:00Comments(0)感謝

2012年07月18日

ききょうの寄せ植え♪



今週の一鉢は「ききょう」
漆桶の鉢カバーが小粋です。
「白いききょう」もきれいですね。

さぁ、今週も開店~

  


Posted by 黒江ぬりもの館 at 11:38Comments(0)感謝

2012年07月11日

今日は柳の寄せ植え♪

今日の一鉢は「柳の木の寄せ植え」ik_48
ありがとうございます。icon12

毎週楽しみにしてくれているお客様もicon06

休館日前の日曜日には毎週
引き取りにきてくれて・・・ik_75
お世話になります。

  
タグ :今日の一鉢


Posted by 黒江ぬりもの館 at 13:18Comments(0)感謝

2012年07月09日

浴衣タペストリー♪



「可愛い~すぎるicon06icon12
夏のタペストリーが届きました。

いつもいつも・・・有難うございます。
毎回楽しみ、お客様にも大好評でございます。

  


Posted by 黒江ぬりもの館 at 07:29Comments(0)感謝

2012年07月04日

サンキライ♪



今週の一鉢はサンキライik_48
今日も朝早く届けてくれました。
毎週ありがとうございます。

サンキライは正式名を猿捕茨(さるとりいばら)ik_48

・秋に赤い実をたくさんつける。
・茎が節ごとに曲がり、とげもあるので
通りがかる猿でもこれに引っかかる、
の意でつけられたそうです。

・西日本では若葉で餡餅(あんもち)を
包み、端午の節句の柏餅のカシワの
代わりに用いられます。

・別名 「山帰来(さんきらい)」
赤い実のクリスマス飾りでは、
この「さんきらい」の名が
使われることが多いようです。

  
タグ :サンキライ


Posted by 黒江ぬりもの館 at 18:11Comments(2)感謝

2012年06月27日

吾亦紅♪



今週は「吾亦紅」ワレモコウが届きました。
青々とした一鉢が玄関先でお待ちしています。
Iさん、いつもありがとうございます。

「吾亦紅」・・・草地に生える多年生草本。地下茎は太くて短い。根出葉は長い柄があり、羽状複葉、小葉は細長い楕円形、細かい鋸歯がある。秋に茎を伸ばし、その先に穂状の可憐な花をつける。穂は短く楕円形につまり、暗紅色に色づくik_48


  


Posted by 黒江ぬりもの館 at 19:36Comments(2)感謝

2012年06月20日

今週の一鉢♪



今週のお花が届きましたik_48

「のうぜんかずらとわれもこうの寄せ植え」icon12

凌霄花(のうぜんかずら)科。
・学名 Campsis grandiflora (凌霄花)
Campsis radicans(アメリカ凌霄花)
Campsis : ノウゼンカズラ属
grandiflora : 大きい花の
radicans : 根を生ずる(出す)
Campsis(カンプシス)は、ギリシャ語の
「Kampsis(湾曲、曲がっている)」が語源。
おしべの形が曲がっているところから。

自称「ぬりもの館ファン」Iさんの自慢の一鉢icon12

今週も楽しませて頂きます。
  


Posted by 黒江ぬりもの館 at 13:10Comments(2)感謝

2012年06月19日

漆パネルの張り替え♪


昨日の休館日、漆パネルの模様替え
枝垂れ桜から竹に張り替えですicon10

昨年と違うデザインにしたので
2時間以上かかりましたicon10

ご苦労さまでしたik_48いい感じになりましたよ。


  
タグ :漆パネル


Posted by 黒江ぬりもの館 at 18:12Comments(2)感謝

2012年06月18日

布使いが♪



ご近所の「手芸の先生」作icon12
いつもありがとうございます。

布使いのセンスがすばらしいicon12
ぬりもの館で出会えますik_76

  


Posted by 黒江ぬりもの館 at 07:00Comments(0)感謝

2012年06月17日

季節のタペストリー♪

スタッフのFさん作
古布のキルトタペストリーicon12

ぬりもの館にしっくりと・・・素敵ik_48
いつもありがとう。

今日も近所の方からも
七夕のタペストリなどーを
3枚お借りしました。
これがまた素敵で・・・(感謝)
明日、アップしますね、お楽しみにicon06

  


Posted by 黒江ぬりもの館 at 06:00Comments(0)感謝

2012年06月13日

京鹿子♪


今日は水曜日ik_48営業スタートの日

今週も届きましたicon12
今回は「京鹿子 きょうがのこ」

初夏の頃、ピンク色のつぶつぶの小さい花を
密生させて咲く。
・「京鹿子」とは京都で染めた、
「鹿の子絞り(かのこしぼり)」のこと。
(絞り染めの一種で、鹿の斑点のような模様を
ぎっしり並べたピンク色の絞りのこと)
・「きょうかのこ」と読むこともあります

涼しげで可愛いお花です。
いつもありがとうございます。
  
タグ :京鹿子


Posted by 黒江ぬりもの館 at 20:03Comments(2)感謝

2012年06月10日

お蔭さま♪


折り紙の先生から頂きましたik_48
傘と長靴(^-^)
紫陽花はスタッフからik_48


毎週、鉢花を届けてくれる方もik_48
お蔭さまです、いつもありがとうございます。

  
タグ :紫陽花折紙


Posted by 黒江ぬりもの館 at 07:00Comments(2)感謝

2012年05月02日

いつもお花をありがとう♪



今日は外回りのお掃除icon10
きれいになりましたik_48

お花好きなスタッフが多いので何時もお花が・・・・ik_09いっぱい。
自宅から運んでくれています。
いつもありがとうね。





今日はお客様から「まゆみ」の鉢植えを♪
実がなるのが楽しみ。  


Posted by 黒江ぬりもの館 at 07:00Comments(0)感謝

2012年05月01日

木彫りのギター♪



これは木(材質は聞くのを忘れました)を
彫って~磨いて~ふき漆を塗って~
趣味で作ったという物icon12

お客様の作品ですicon12
あまりに「すごい~、可愛い~」との声に
「あげるよicon06」とface02

おばあちゃま、大喜びicon06
「皆さんにも見てもらって」って
只今、お店に展示中です。

 「ブローチにしようかしら」
  
タグ :雑貨手作り


Posted by 黒江ぬりもの館 at 07:00Comments(0)感謝

2012年04月30日

香港ウォーカーを見て♪



香港からのお客様、昨年掲載された
「香港ウォーカー」のコピーを持って~icon06

写真に載っていたおばあちゃまとも会えて
喜んでくれました。
香港の方に見てもらえていたのを実感ですicon12

いろいろ食べたり、お買い物したり・・・・
楽しんでくれました。


おばあちゃまもここに載っています。
2階で着物を♪
お土産にいろいろ♪
英会話が出来るスタッフ魔女さんと♪
おばあちゃまとのスリ―ショット♪  


Posted by 黒江ぬりもの館 at 17:11Comments(2)感謝

2012年04月08日

心使い♪

旧黒江公民館前のYさん宅の桜icon12が綺麗。
皆さんを楽しませてくれています。

夜はライトアップicon12
心使いありがとうございますicon06

幻想的なこの空間、好きです。

  
タグ :黒江夜桜


Posted by 黒江ぬりもの館 at 07:00Comments(3)感謝

2012年04月05日

スタッフのお花♪



ぬりもの館のくろめ桶も春らしく・・・ik_48

スタッフが持ち寄ったお花です。
いつもご苦労さま、ありがとうface02


  


Posted by 黒江ぬりもの館 at 20:21Comments(0)感謝